【ほとんど無料の100円記事】誰でもできるフィギュア寝かせ攻略法
1 件のレビューがあります
平均スコア 5.0
フィギュア転売の醍醐味、寝かせに関する簡単な手法を紹介します
やり方は至ってシンプル
アマゾンで値崩れしたフィギュアを買って寝かすだけです。
寝かす期間はモノに寄りますが、早ければ1ヶ月、長ければ半年ぐらいでしょうか
3000円以下で仕入れて、5000円以上でリリースします
そのままAmazonで販売するなら1000円ぐらい利益になります
もちろん、寝かす期間を伸ばせば利益の上乗せは十分期待できます
コツを掴めば難しくありません
ノウハウの一つとして覚えておいて損はないです
ちなみに、購入先はAmazonが販売している商品をオススメします
マケプレから購入してもいいのですが、慣れるまではAmazonにしましょう
それでは説明をしていきます
どうして値崩れするのか?
これまでの経験からの予想ですが、Amazonが販売する商品は在庫量と販売実績から価格が決定する方式になっていると思われます
そのため、商品が売れない場合、在庫に見合った販売数に達するまで価格を下げられていきます
逆に販売数が増加し、在庫が減ってくると価格は上昇します。
私の実体験から確認したことなので、本当の仕組みとは違うかもしれませんが、大体の価格推移は上記のパターンに当てはまります
今回紹介する手法は、価格が下がりきった投げ売り状態のタイミングで仕入れて、あとはゆっくり値上がりを待つという流れになります
ちなみに、投げ売り状態とは定価の40%オフぐらいの状態のことを指します
投げ売りになりやすいのはどんな商品か?
まず、Amazonが大量に在庫を持っている商品です
基本的には前評判が高い商品ほど、投げ売りになる傾向が強いです
それは大量に仕入れた割にはあまり売れないと、当然のことながら在庫過多になるからです
投げ売りになりやすいタイミングは?
大体、発売後1ヶ月以内に投げ売り状態となることが多いです
発売後、1~2週間で見切りをつけられ、徐々に値下げされ、最終的に投げ売り状態になります
なので、投げ売り商品見つけるには、発売後1ヶ月以内の商品を探していくと効率が良いということになります
投げ売りされた商品を仕入れる判断基準は?
投げ売り状態になった商品を全て仕入れていい訳ではなく、商品の選別は必要です
投げ売り状態後に値上がりする商品はそれぞれ値上がりする理由を持っています
値上がりする理由のない商品は何年寝かせようとも値上がりすることはありません
つまり、寝かせをするうえではこの部分が一番重要になってきます
いつまで寝かせればいいのか?
何ヶ月という決まりはありませんが、Amazonの在庫がなくなるまではグッと耐えましょう
Amazonがいなくなれば他社の在庫数はたかがしれているので、一気に値上がりします
Amazonを販路とした感じで説明していますが、フリマ等の相場も結局のところはAmazonの相場を中心として動いているため、Amazonの在庫がある限りは相場が高騰することはないと考えて間違いありません
お勧めの商材は何か?
個人的には「ねんどろいど」から始めることをオススメします。
理由としては、圧倒的に投げ売り状態になりやすい商品であること、比較的安価な商品が多いことなどが挙げられます。
3000円で仕入れて5000円で売りやすい商材です。
販路はどこをつかうか?
販路はAmazonが一番利益を出せますが、Amazonで「ねんどろいど」を販売するには販売許可申請が必要になることがありますので注意してください。Amazonが駄目であれば他の販路を使いましょう
基本的な説明は以上です。
以降は有料記事として、
投げ売り商品の具体的な検索方法、商品の選別方法
などを紹介します。
この記事のレビュー
1 件のレビューがあります
平均スコア 5.0
フィギュアのプレミア化