
【インスタ超分析note】マネタイズできるアカウント作りの教科書
分析結果を追加したら値段が上がる仕組みなので、早く買えば買うほどおトクなnoteです。
イケハヤさんもnoteを購入してくれただけでなくオススメしてくれました!
\買ってくれた方からのご意見/
ご購入頂いた皆様本当にありがとうございます。
ご購入頂いた皆様本当にありがとうございます。
行動に移して結果を出してくれるのが何より嬉しいです。
わからないところ、追加して欲しいところは遠慮なく言ってくださいね。
どうも、お金大好きゆめだるまです。
今年の5月27日からインスタ1万人を目指して、めでたく達成することが出来ました。
インスタアカウントはこちら(見るだけでも参考になることもあるかもしれないので是非フォローしてね!(宣伝))
世の中には共感させるセンス・バズを起こす語感センスを持ち合わせて一気にすごいスピードで駆け上がるタイプの超エリートインスタ成長タイプの人間がいます。
「あんな風になりたい…そして稼ぎたい…!」
そんな風に思いながら、凄い人達をずっと横目で見ていました。
ですが…
これは正直言ってかなり少ない選ばれしセンスの人間がさらに努力と分析を重ねて生み出しているので、真似しようと思っても容易にできないことが多いです(少なくとも私はできなかった)
真似をして同じように伸びた人もあまり見たことがないです。
なぜならそこには「センス」が必要でなかなかこれは「再現性」がないものなのです。
悲しいかな私のようなただ努力しかできない凡人にはカバーできないことが多い(最近になってようやく自分のセンスの無さを認めることが出来ました…)
でもセンスがない事を認めた結果…
「センスがない私の戦い方・そして稼ぎ方」を本気で考えることになりました。
センスがない私にとって、「トライアンドエラーしながらコツコツと毎日作業を続ける」これが全てでした。
そしてコツコツとトライアンドエラーをこなす中、見えてきたのが
インスタのアカウントってフォロワーが多いだけじゃ稼げないんじゃないか…?
という事実でした。
もちろん数の正義はあるのでフォロワーが多い方が確実に稼ぎやすくなることは確かですが、その中でも確実に「マネタイズしやすい」アカウント・そしてそうではない(マネタイズしにくい)アカウントがある。
という事に気付きました。
”マネタイズしやすさはフォロワー数だけではありません”
なので、マネタイズしやすいインスタアカウントの作り方を私なりに徹底的に分析しました。
フォロワーが1万人になると、ストーリーズにリンクを貼り付けられるようになるので収益化が加速するため、目標としてインスタグラムを伸ばす場合の1つの目指す場所として”フォロワー1万人”があります
稼げるアカウントを構築しながらも、もちろんフォロワー数を増やすことも大切です。
私のフォロワーは2020年5月28日の時点で1,582人でした↓
(当時7万フォロワーいたインスタグラマーのまるきちゃんに紹介してもらった時ですら1,500人でした)
そこから
2020/06/30の17時の時点でフォロワー2,769人(⁺1,187人)
2020/07/08にはフォロワー3,000人を突破しました。
そしてとあるポストがバズり…あれよあれよと…
2020年7月22日の段階で7,000人。
※バズったポストについては本編の中で説明いたします。
そしてついに7月26日…約2週間には…
目標だったいちまんにん!達成しました…。
実は、私は2020年中に1万人を目標にしていました。
実際のフォロワーの伸びはこんな感じです。
グラフにしても7月にドーンと一気に8,000人以上増えたのでどこを基準にしたらいいかわからなくてやめました(笑)
ただですね…
見ての通り、私実は1,000フォロワーは2020年2月に達成しているんですよね…。
つまり2月21日→5月28日(⁺582人)→1カ月当たり194人しか増えてないんですよね。
当然インスタ経由の収入は「なし」
運用をちゃんと考えずにやりたいようにやった結果これです(大後悔)
どう考えてもこのままではいかん!!!
と、2020年5月末から、しっかりと運用戦略を考えて運用した結果、一気にフォロワー増加し稼げるアカウントを作ることができました。
その結果わかったことは…
”コツコツやるのは当然だが、努力する方向を間違えたら稼げない”
という事でした。
「どんなことを気を付けるべきか」
「どんな部分を変えたのか」
「必ずチェックしなきゃいけないのは何か」
過去の私に、こうしたら無駄な時間を過ごさなくてよかったよ…って感じで反省も含めて書いています。
「インスタグラムで沢山お金を稼ぎたい!」
そんな過去の私みたいな、あなたに向けて書きます。
そして1万人に達成していなくてもマネタイズする方法も見つけています。
私がやってきた1万人以下の時のマネタイズ方法も全てお見せいたします。
ちなみに…
「楽して家で稼ぎたい」って人はこのnoteを買っても全く役立たないという事は先に伝えておきます。
私自身もまだまだ実験・分析して反応を見ながら書いているので随時加筆修正していきます。
【このnoteがオススメな人】
・インスタグラムを本気で運用したい
・そのためにコツコツ努力は出来るけど、何をすればいいかわからない
・そもそもどんな発信をしたらいいかわからない
・フォロワー増やすだけでなくマネタイズ出来るアカウントを作りたい人←(特にオススメ)
【このnoteを買わなくていい人】
・楽して家で稼ぎたいと思っている人
・バズセンスや共感センスが優れている
・インスタのフォロワーの増やし方はわかっている
・発信したいテーマが決まっているし自分1人で伸ばせると思っている
・インスタは趣味でやっているだけなので稼げなくてもいいし発信力も不要と思っている
インスタグラムではよっぽどセンスがないと、何も調査も分析もせずとにかく好きなことを自己流でやるだけでは基本伸びないし稼げません。
センスがあって適当にやっても伸びる人もいますが超稀です。
これは断言できます。
私のやり方はそんな目に見えないものを追いかけるようなやり方ではなく、戦略的にしっかり時間をかけてやります。
一生懸命時間をかけて投稿を作ってまで伸ばしたアカウントなんですから、「稼ぎやすい方が絶対良い」と私は思っています。
注意:このnoteを読んだからと言って稼げる!と補償する内容ではありません。あくまで私が稼げるアカウント作りのために心がけてきたことや分析・トライアンドエラーの結果を載せています。
では早速本編を書いていきます。
インスタグラムの発信ジャンル決める時にチェックする4つのポイント
インスタグラムでフォロワーを増やして稼ぐためには発信の方向性を決める時に以下の4点をチェックする必要があります。
それは…