
【コラム回】超初心者様向け 銘柄選定方法の紹介+NG選定方法4選とその理由
身近な人と株の話をすると、
・とにかく右も左も分からない!
・株式界隈の用語って難しい!
・損したり詐欺に遭いそうで怖い!
・めんどくさそう!
・ファンダメンタルズ分析なんて出来っこない!
という後ろめたい気持ちが勝っているような意見が多かったです。
その一方で、「老後の2000万円問題とか、将来不安なのでやってみるきっかけが欲しい」という、株に必要性を感じている声もとても多い印象を受けました。
そんな方に向けて、手取り足取りサポートさせて頂こうと思い立ち、この【コラム回】を執筆しました。
この他に既に一件、超初心者様向けの【コラム回】を執筆しております。
「超初心者様向け 5分で終わる!!最低限のファンダメンタルズ分析17箇条」
https://brain-market.com/u/bellnecochan/a/bYDNzcTMgoTZsNWa0JXY
ここでは最低限のファンダメンタルズ分析を紹介しました。これは、初心者様が株を買う時の「お守り」として、ここさえ守っておけば悪い結果にはならないよ!といった内容で、あえて詳細には触れず(株が嫌いにならないように笑)とても簡易的にファンダメンタルズ分析を実施出来る方法をお教えしました。
これ自体は本当に大事なエッセンスが詰まっていて、順守して頂くだけで合理性の高い投資が出来るというものです。内容はあっさりとしながらも自分なりにかなり深く考えたものを提案させて頂きました。
ただし!!!実はその前に一点課題が残っています。
初心者様が実際買う時は、「銘柄を選定する事」にまず関門があります。要するに、「どうやって銘柄に出会うのか?」です。本投稿では、ここにスポットを当ててお送りします。
さて、まずは本投稿の内容を明確にお伝えするために、銘柄選定の方法について概要をお伝えします。
銘柄の選定は、「スクリーニング」というもので銘柄を検索します。
例えば、
大きい会社ですか?小さい会社ですか?
⇒小さい会社を選択
⇒小さい会社の中でも、利益が前の年に比べて○%以上あるのに絞って表示
⇒その中で、自分の好きな業種だけを表示
とかって感じで、自分の意のままに希望した銘柄のみを絞り出してく作業のことです。
でも、何の項目に何を入れればいいのか分からない!という方が大半だと思います。そこでこの投稿を役立てて下さい。どこにどんな数値を入れたらいいのか、実際の画面をお見せしながら何パターンか紹介します(^^♪
思考停止で、それなりにGOODな銘柄に巡り合えると思いますよ!
その絞られた銘柄に対して、先ほど紹介差し上げた別コラム、
「超初心者様向け 5分で終わる!!最低限のファンダメンタルズ分析17箇条」
https://brain-market.com/u/bellnecochan/a/bYDNzcTMgoTZsNWa0JXY
を適用して頂けると、株式投資の世界で失敗する可能性を大きく大きく減らせると考えています。
補足ですが、スクリーニングの王道は四季報オンラインを使ったものになります。しかしながら有料会員限定サービスです。初心者の方を対象に執筆している本投稿には不向きだと判断します。そこで、2020年2月現在で無料公開されている「バフェットコード」という、株の情報サイトを使用します。個人的には四季報オンラインに使い勝手は劣るものの、同じ事をバフェットコードで対応できますので、有難く使用させて頂こうと思います。
執筆内容は以下の通りになります。
◆スクリーニング手法
ⅰ.スクリーニングの説明をする前に!
ⅱ.バフェットコードの開き方
ⅲ.こちらの画面の使い方です
ⅳ.実例をお見せします
ⅴ.それでは、まず「絶対に入れて頂きたいもの」を紹介します
ⅵ.次に、更に絞るための条件を説明します
ⅶ.「スクリーニング」の心得
◆絶対にNGな銘柄選定方法4選
※絶対にNGな銘柄選定方法4選については、今後の投資ライフ生かしてもらえるよう、その理由を詳細に述べておきます。
以下、有料コンテンツとさせて頂きます。
この記事のレビュー
