【入門】在庫ゼロで始める物販副業|バイマで4000件を販売した私の、初心者が月5万円の利益を出すまでの最短ロードマップ|~①はじめに~
(2021/01/13更新)
※Brainの利用規約上、無料での記事投稿ができないので、本記事は最低設定価格の「100円」に設定しております。
本当は無料で公開したいくらいなのですが、、、ご理解のほどお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------
こんにちは、DSKです!
わたしの記事にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございますm(_ _)m
はじめに、この記事は、ただ物販副業のノウハウを伝授するものではありません。
タイトルの通り、ロードマップに沿って行動するだけで、月5万円の利益を出す、誰にでも再現できる最短の行動計画を記していきます。
このロードマップに従って行動すれば、実際にわたしがゼロから始めたときのように、本業をしつつ、最短3か月で5万円/月を稼ぐことができます。
最近は政府が、「老後は各家庭で2000万の資金が不足」と発言しています。
また、最低賃金を上げる動きも高まっているいま、今後は物価が上昇するとも言われ、ますます家計が圧迫される懸念があります。
それを受けて、企業も積極的に副業の解禁をおこなう動きが出てきました。
ますます働き方が多様になっていく中で、今後は「副業」を考える方が多くなるのではないでしょうか。
…とまぁ、、偉そうに語っていますが、「コイツ誰?!」と思っている方がおられると思うので、まずは簡単に、わたしのプロフィールとバイマの実績を公開します。m(_ _)m
■筆者のプロフィール
◎大卒で地方の専門商社に入社
◎退社後、留学経験なし、コネもなしの状態で、アパレルを主に扱う貿易会社のインターンをする為にLAへ
◎LAの会社では、Amazon・楽天・Shopify・バイマを運営する、eコマースの部署に配属
◎世界の中でもかなり物価が高い方のLAで、給料が手取り15万… そして生活がカツカツに
◎貯金が激減し、その頃からBUYMAを副業として本格的に開始
◎その後、ビザの関係で会社との契約が切れ無職になり、個人のBUYMAのみ手元に残る…
◎現在は、LAで友人が立ち上げたエコ関連の会社をお手伝いしたり、動画編集をしたりしつつ、バイマやeBayを中心に40万/月以上継続的に稼ぎ生活中
■バイマの実績
◎2017年より個人アカウントを開設
◎インターン時代に、企業アカウントを2件担当し、退社後の現在は個人アカウントを1つ運営
◎インターン時代に、100社以上のアパレルブランドと法人取引の経験アリ
◎3アカウントの合計販売数は1万件以上、わたしがたずさわった取引は4,000件以上
◎法人アカウントでの最高利益(売上から全ての経費を除いたもの)は、月に60万円以上、個人アカウントでの最高利益は月に82.9万円ほど
◎現在は個人でバイマ初心者向けにコンサルもおこなう
とまあ、、ざっくり経歴はこんな感じです。
それでは本題へ。
■バイマって、みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか?
・メルカリなどと、どう違うの?
・副業としてほんとに稼げるの?
・ファッションセンスないし自分には無理じゃ…?
・英語が使えないとダメなんでしょ?
色々な疑問があると思います。
わたしも同じような疑問を持っていたので、これ以外にも疑問があるかもしれません。
今回はタイトルの通り、「はじめに」なので、そのあたりの不安を取り除いて、バイマ(物販副業)への理解が深まるように解説していきます。
このBrainを読めば、ほとんどの疑問は解消できるはずです。
「ほんとに稼げるの?」という疑問に関しては、わたしがいくら説明しても、実際に本人が稼げるまでは疑問が残ると思います。
なので、実際にバイマに挑戦していただき、一緒にその疑問を解消していただけるように、「実践編」と「応用編」も書きましたので、よろしければ見て頂ければと思います。
■それでは、なぜバイマなのか?
答え:
簡単に言うと、バイマは「参入のハードルが圧倒的に低く、リスクの少ない副業」だからです。
上記のプロフィールにも書いていますが、インターン時代に、Amazonなど他の物販プラットフォームもたくさん見てきた結果、「初心者が始める物販副業としてはバイマが一番簡単」との結論にいたりました。
では、具体的にバイマの何がいいのかを解説していきます。
買ってまで読む内容ではない。