【初心者向けTwitterフォロワーの増やし方】3ヶ月でフォロワー1万人達成のノウハウ公開

  • 2020年2月3日
  • 2022年7月10日
  • Brain
【初心者向けTwitterフォロワーの増やし方】3ヶ月でフォロワー1万人達成のノウハウ公開

【初心者向けTwitterフォロワーの増やし方】3ヶ月でフォロワー1万人達成のノウハウ公開

ひろ
2020-02-03
8 件のレビューがあります
平均スコア 5.0

こんにちは!

Twitterアカウント https://twitter.com/kurenainoosar


この記事は

・Twitter開始89日でフォロワーさん1万人とつながれたノウハウの『基礎的な部分』をチェックリスト化しました

・私がフォロワーさん増やしてきたノウハウなので、全ての方に当てはまる考え方、手法ではないです

・本気でフォロワーさん数を伸ばしたい方向けです

・フォロワーさん数1000人以下ぐらいの方が主に対象です(基礎)

・そして凡人の私でもできたノウハウなので、努力と継続さえすれば誰でもできる再現性のあるノウハウとなっています


《土台づくり・心の準備編》


▢あなたがTwitterをやっている目的は明確になっていますか?

【考え方】

・Twitterをなんでやってるんだっけ?(なぜ?)をちゃんと持ってないと、Twitter運用が目的達成の為の手段ではなく、運用自体が目的になってしまいます

・あと目的、目標がないと継続できないです。私はこのあと書きますが、誰にでもできる事を、誰よりも努力してやってきてフォロワーさんを増やしてきました。努力できたのは明確な目的、目標があるからです。なによりもまずはここをはっきりさせる事が大切です。

【方法】 

・Twitterをやっている目的を定期的にツイートする事をお勧めします


▢あなたのTwitterアカウントのジャンルは明確になっていますか?

【考え方】

・どんなジャンルのアカウントにするのかが定まっていないと、ツイート、アイコン、プロフィール、ヘッダーなど全ての事がちぐはぐになってしまいます

自分のジャンル≒ターゲットとするフォロワーさんになりますのでここの設定は大切です

・ブログ、子育て、ビジネス、筋トレ、YouTube、旅など、プログラミングなど

【やり方】

・目的を達成するためにはどんなジャンルのアカウントにするべきか考える

・自身の得意分野、強みなど無理なく発信できるジャンルを選ぶ

・私は、子育て、サラリーマン、脱サラ目指しているを軸にしています


▢Twitterは、現実世界と同じく、各アカウントには人格があり人と人がやっている事を理解していますか?

【考え方】

・当たり前ですが、どんなアカウントもスマホの先には人がいます

・現実世界と一緒で、挨拶をちゃんとする、リプを返信する、中傷しないなど、されて嬉しい事は積極的にやって、されて、不快な事はやらないようにしましょう


▢ツイート数は1日30回ではなく、1日3回~5回で十分な事を知っていますか?

【考え方】

・Twitterを始めた時、ツイートは1日30回しないさいという記事を読みましたが、そんなにしなくてもフォロワーさんは増えていきます。私は1日3~5回です

・フォロワーさんの数が少ない時にいくらツイートしても、ツイートの内容に関係なく、物理的に見てもらえる可能性が低いので、効率は良くないです

・数は少なくても良いですが、1つ1つのツイートの質は最大限上げられるようにしましょう

【やり方】

・1日3~5回ぐらいで十分なので、その浮いた時間で、このnoteの下の方にあるフォロワーさんを増やす作業編をやりましょう

▢目標となるアカウント見つけて、分析してマネをしていますか?

【考え方】

・Twitterをやっていると、この人すごいなと思う方が沢山いらっしゃると思います。Twitter始めたばかりの時や伸び悩んだ時は、その方のTwitter運用を良く見て分析してみましょう

マネすることが一番早いです

【やり方】

・分析する方を見つけたら、アカウントをのぞいてツイートの作り方、リプの仕方、プロフィールの作り方、フォローしてるアカウントの確認などしてみましょう


▢クレクレ精神ではなく、ギブギブの精神が大切な事を理解していますか?

【考え方】

・現実世界と一緒で、与えない人は与えてもらえません

・自分からフォロー、いいね、リツイート、リプなどしないのに人からもらえることはありません

・あなたが与える人なのか、クレクレの人なのか自分が思っている以上にみんな分かっていますよ

【やり方】

・自分からフォロー、いいね、リプなど積極的にしていきましょう

・いいねだけでも、「おはようございます」の一言だけで良いのです


《土台づくり・こころの準備編》 おわり


《土台づくり・アカウント準備編》


▢名前を《名前+肩書》で構成していますか?

【考え方】

・名前はだれが見ても読めてわかりやすいが基本です。読めないはもちろん、スマホのフリック入力をするのが大変な名前も、リプの際など名前を読んでもらいにくくなります=覚えてもらい辛い

・肩書は、ご自身のアカウントを一言であらわすと?もしくはご自身を一言であらわすと?→プロフィールの要約のイメージ

【やり方】

・名前@肩書が分かりやすい

・名前は5文字以内が妥当



▢アイコンはフォローしてもらう為の入口なので、非常に大切ということを理解し、目的があるアイコンにしていますか?

【考え方】

アカウントをつくる上で一番大切な部分です

・Twitter世界の顔です

・現実世界でも、第一印象は名前や経歴、実績ではなく顔などで判断されるのと同じです

・アイコンの第一印象でフォローされるされないを判断されるといっても大げさではないです

・アイコン次第でイメージが大分変るので非常に大切

・アカウントの方針に沿ってイメージを作り上げる

【やり方】

・実写、顔イラスト、動物イラストなど選択する一般的には顔出しの方が良いと言われていますが、動物イラストでもあまり問題なかったです。目的によると思います

・イラストであればツイッター上で作成してくださる方もいますし、ココナラなどで探すことも可能です


▢プロフィールは160文字制限いっぱいに使い、ご人身の情報が相手に伝わりやすく書かれていますか?

【考え方】 

・フォローしてもらいたい人の目線で作成しているか

・ターゲットはどんな情報が入っていたらフォローしたくなるか?

・ご自身が客観的にプロフィールを見てフォローしたくなるか?考えてみましょう

【やり方】

・過去→現在→未来で書くとわかりやすい

経歴、現在何をしているのか(ポジショニング)、目標、実績ツイートするジャンルなどいれると良いです

・160文字いっぱいに使う

・DM、エロNGとかは入れない。入れても来るからフォローしなければ良いです。文字数もったいないので自己紹介に使いましょう



▢ヘッダーはプロフィールの内容が要約され、一目でどんなアカウントか分かるようになっていますか?

【考え方】

・プロフィールを一言であらわすと?が表現できると良いです

・キャッチフレーズなどを入れて、プロフィールを読まなくても、どんなアカウントか分かると最高です

プロフィールの雰囲気をつくる上でも大切な要素です

【やり方】

・ココナラなどでイメージを伝えて、アイコンとセットで作成してもらう方法があります

・私は初期のころは、CANVAアプリで自分で作ってましたが、現在のヘッダーはココナラで作成してもらいました


▢IDはアカウント名が連想できるようになっていますか?

【考え方】

・アカウント名が連想できるものが良い

・デフォルトは本気度が伝わらないのでお勧めしません


▢固定ツイートの大切さを理解し、目的に合わせたツイートを固定できていますか?

【考え方】 

・固定ツイートは必ず設定しましょう

・プロフィールを補完する役目が大きいです

・企画などで拡散しやすいので、固定ツイートを作りこみプロフィールに誘導できる事がベストです

もし拡散されても、いいねやプロフィールクリック数が伸びない場合は、どんどん改善していく事をお勧めします

【やり方】

・自己紹介ツイート

・こんな人とつながりたいツイート

・アピールしたいコンテンツ紹介(ブログ、note、YouTubeなど)

・私のような目標、夢ツイート

・ご自身の思想ツイート

・私もやっていますが自己紹介noteを貼り付けるのも有効です


▢上記の心の準備編とアカウント準備編がしっかりできていないと『お風呂に栓をしないままお湯を入れているのと同じ』という事を理解していますか?

【考え方】

・フォローまでの流れを考えてみます。一般的には下記のような流れです

・この①~⑩でどこかに穴が空いていたらその大きさによってフォローされる確率が下がります

・なので心の準備編、アカウント準備編をしっかりと作り込むことが非常に大切です

ご自身の努力を最大限成果につなげる為に穴を塞ぎましょう

◆フォローされるまでの流れ
 ① アイコンが目に入る
 ② 名前を見る
 ③ 肩書を見る
 ④ ツイートを見る
 ⑤ プロフィールを開く
 ⑥ ヘッダーを見る
 ⑦ プロフィールを見る
 ⑧ 固定ツイートを見る
 ⑨ フォロワー数を見る
 ⑩ タイムラインを見る
 ⑪ フォローしてくれる



《土台つくり・アカウント準備編》 終わり



《土台づくり、基礎知識編》


▢フォローして頂くまでの流れを理解していますか?

※1つ上の項目を参照

▢自分のタイムラインの上位3つぐらいまでは、オリジナルツイートを常に置いていますか?

【考え方】

・フォローする前に、タイムラインを確認してどんなツイートしてるのかなと見にいく方も多いです

・その際に、タイムラインが他人のツイートばかりで埋まっていると、普段どんなツイートをするのか知ってもらえなく、フォローされないという事もありますので、タイムラインの上位には、オリジナルツイートをおきましょう

・また拡散企画などで、固定リツイートのついでにその下にあるオリジナルツイートもリツイートしてくださる方もいました

【やり方】

・自身の過去のツイートを1~2個リツイートする

・自分の過去ツイートの探し方は、タイムラインの検索窓に、「from:@自分のID -filter:reples」を入れて検索

・検索をワードを保存しておくと便利です


▢オリジナルツイートは自分でリツイートしていますか?

【考え方】

・自分でつぶやいたツイートで反応が良かったものは自分でリツイートしましょう

・気合を入れて作った自分の作品なので、少しでも沢山の方に見てもらうことをお勧めします

【やり方】 

・自分の過去ツイートの探し方は、タイムラインの検索窓に、「from:@自分のID -filter:reples」を入れて検索

・私は、朝、昼、晩と自分でリツイートしています


▢過去のオリジナルツイートを検索する方法を知っていますか?

【やり方】

・自分の過去ツイートの探し方は、タイムラインの検索窓に、「from:@自分のID -filter:reples」を入れて検索

検索ワードを保存しておくと便利です


▢拡散企画に参加する目的を知っていますか?

【考え方】

拡散企画に参加する目的は固定ツイートの拡散→フォロー数増です

・拡散企画に参加したくないという方もいらっしゃると思いますが、私はフォロワーさん数がある程度増えるまでは、参加をお勧めします

・企画に参加して相互フォローになったか方は、確かに関係は薄いかもしれませんが、自分を知ってもらう為に作った、最高作品の固定ツイートを拡散してもらい、それがフォローにつながるという大きなメリットがあります


▢勧誘などDMは基本的に無視していますか?

【考え方】

・勧誘が多いのでそれっぽいものは無視しましょう(時間の無駄)


▢連続してフォローのしすぎなどによる、アカウント停止がある事を知っていますか?

【考え方】

・フォローやいいねのし過ぎで、アカウント停止になる事があります

・機械的にな動きや極端に同じ動きをしていると停止されてしまう可能性があります

【やり方】

・連続でフォローやリツイートしたら、ツイートとかリプしたり別の事をしましょう


《土台づくり・基礎知識編》 おわり



《ツイートの仕方編》


この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

8 件のレビューがあります
平均スコア 5.0
サクシード

商材購入しました。

とても、勉強になりました。早速、活用させていただきたいと思います。 これから、楽しみです。
たく

ほんとに親切すぎる内容!

ここまで具体的に教えてくれるなんて感謝です!目次のタイトルがどれも質問形式なので自分ができてるかできていないか振り返る感覚で進められます。
ほまれ@情報発信「HOMARE屋」

最強コスパ!神レベルの100円記事!

・精神面 ・アカウント名の工夫 ・投稿文字数、内容、時間 ・Twitter分析ツール ・固定ツイート活用 ・勧誘DMは無視しよう などなど、初心者がフォロワーを増やすために必要な要素が具体的かつ丁寧に書かれています。フォロワーがなかなか伸びない人は買ってみてください!100円以上の価値があります!
スズキ タケヒロ

内容がとにかく具体的

とにかく親切に細かく具体的にするべきことが書かれています。
セッキー

コスパ最高!

この内容でこの金額はコスパ良すぎます。Brainで1500円ぐらいで買った他の方のノウハウとほぼ同レベルの内容でした!
スーパーラーメン屋人ハイドマン

本当に増えます。

8年前にTwitter のアカウント作ったのですが、フォロワーが1人だけでした。 これを読んで新しいアカウント作ったら3日でフォロワー92人出来ました。 読むと読まないとで92倍違います。それってやばくないですか?僕はやばい記事を発見したと思ってます。
アオイロ

ありがたすぎる✨

想像以上のボリュームと、有益な内容です! 今月Twitter始めたばかりでフォロワーの増やし方や、交流の仕方、全くわからなかったのですが、本当にわかりやすく優しい解説で感動しました。 何度も読み返して、実践したいと思います! これはオススメしたい記事です。買ってよかった♡ ありがとうございました!!
トルコ人大学生ジュマ@筋トレと日々の綴り

買ってよかった!

昨日ツイッターのアカウントを開いたばかりの超初心者です。タイトルが求めているものにドンピシャで100円だったので買いました。論理的にフォロワーの心理を考えて誠実に行動するということが具体的に書かれていました。ハッシュタグのつけ方などテクニック的なことが書いてあるかと思ったらそうではなかったので、そちらの方も書いていただけると嬉しいです。写真の使い方なども知りたいです。僕も3か月で今の6人から1万人を目標にフォロワーを増やしたいです。@TorukoCuma

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG