
【副業失敗】ブログもYouTubeも挫折した私の末路
「ブログで稼ぎましょう」=「地獄に落ちましょう」
ネットビジネスを2011年に始めてしばらく経ちました。
この間にいろんな手法の移り変わりを見てきましたが、相変わらずブログ人気はすごいですね。
Twitterなんかを見ていてもブログで稼ごうとする人たちの気合がビシビシ伝わってきます。
「今日も3記事ノルマがんばります!」そんな意識高めの言葉で溢れているのです。
まぁ本人が好きで行っているなら良いと思うのですが、その前に自分が取り組もうとしているビジネスがそもそも稼げるのか、稼げるとして安定して稼げるのか、ということは考えてみてもいいかもしれませんね。
いずれにしても「ブログを毎日更新し続ければ稼げる」と考えるのは辞めましょう。
この考え方の問題点は「頑張れば稼げる」という、売上達成の条件が「努力」になっている点です。
いやいや、学生じゃないんだから笑
勘違いする人が多いのですが、ビジネスって本人の努力量とか頑張りとかマジでどうでもいいんですよ。
本人がどれだけ頑張ろうが、お客さんに売れなければ意味が無いのです。
「せっかく良い商品を作ったのに売れない!」とぼやいている人がいますが、その理由は単純です。
その商品が良いということがお客さんに伝わっていないのです。
それでも「商品を作って売る」というステージに行き着いているならまだマシです。
問題なのは「ブログをやっていればなんかよくわかんないけど稼げる」というふわっとした思考で取り組んでいることです。
ブログで稼ぐっていうけど、何を売って稼ぐの?
ブログで稼ぐと意気込む人は多いですが、初心者に聞いてみると具体的に何を売って稼ぐというのがはっきりしていない人が一定数います。
一定数?いや99%ですね。訂正します。
つまりちゃんと考えずにブログという地獄の作業ワールドに突入しているんですよね。
「ブログは稼げると聞いたから始めた」というなんとなく始める人が多すぎるのです。