
【知らないと損!?】Amazon価格上限ストッパーを過去再現率100%&ストッパー上昇幅の最大値を狙う奥義!
前書き
本brainは世論に反する極端な上限価格を設定するためのテクニックではございません。法外な価格で出品したいんだ!俺様価格以外認めない!みたいな方はごめんなさい。そっ閉じをお願いいたします。
知らないと損をすることはあっても
貴方はAmazonの設定した価格上限ストッパーにより売るに売れなくて販売タイミングを逃したり、設定された上限ストッパー価格で売らされたり、
めちゃくちゃ損をしていませんか?
上限ストッパーを引き上げることができるのに、ストッパーの為に安く売らなくてはいけない、という人を1人でも減らしたい!という半分崇高な思いと、ちょっとお小遣いが欲しいな❣️という邪な思いで書き上げました。
がっつり販売したいという事ではなく、損をしたくない人だけお読みいただければと思います。
本テクニックはFBAセラー&自己発送セラー共に使える方法になっております。
上限ストッパーを上昇させるだけならある程度もがけば可能かと思いますが、今僕が考えられる最大上昇幅を狙う方法を記載させてもらってます。
Amazonでは頻繁に起こるこの現象、、、何度悩まされたことか、、、
みなさんはこの問題をクリアーできますか?ぶっちゃけ、一定の期間(どのぐらいかはわかりません)を過ぎると少し高値で出品が可能になったりすることもあります。しかし挙動は予測不能でいきなりストッパーをかけてくることもあります。
コレクター出品をすることによって価格の上限を突破できなくはないのですが、コンディションは中古となります。また、コレクターとしてふさわしいか?というと、サインがあるわけでもないので仕組みの盲点を突いただけの出品となるので私はお勧めはしません。
少し皆さんの意見を参考にしたくツイートさせてもらいました。
https://twitter.com/fujii_enjineer/status/1517456517200769024
結構な反響を頂きましたのでbrainを書かせていただいています。
合わせて僕の思考方法にも触れて頂けたら幸いです。
※本brainを必要とする方はAmazon販売歴が多少なりともあるセラーとなるかと思いますのでセラーセントラルの細かい使用方法などは割愛しております。
感想紹介
事前にレビュアーで立候補して頂いた方にありがたいレビューを頂きましたので一部を紹介させていただきます。
https://twitter.com/sedori_fugetsu/status/1519956819619110912
https://twitter.com/panda_fukugyo/status/1519971206471901184
https://twitter.com/DVDhunter2/status/1519971842744029185
https://twitter.com/ryo_sedori/status/1519907268883480576
https://twitter.com/hometareme/status/1519882974916800512
https://twitter.com/kuma00132/status/1519877266662359041
忖度しないで良いと伝えたらこんなレビューも集まりましたが隠し事なしで紹介します↓
https://twitter.com/mitsu329654/status/1519674727396044800
https://twitter.com/ckpaso/status/1519682028437786624
https://twitter.com/chacky83887853/status/1519689006568833024
https://twitter.com/takuya_biz_com/status/1519692600776699904
https://twitter.com/SeraphimTweet/status/1519889906322923522
上限ストッパーの問題点
プレ値販売などの場合、Amazonの価格規制で上限が決まっており、上限を超えると「停止中 価格設定が高すぎる可能性」となり、出品停止となる商品が多数あります。
この様に上限なく上がっていっている商品もあるのですが、上限でストッパーが設定されている商品もあります。
どれが価格規制が入っている商品であるかを見分けるには基本的には商品登録をし、出品しなくては判断ができないのが現状です。
オーソドックスなクリアー方法として知られているのはセラーセントラルの在庫管理画面で「出品価格の下限」「出品価格の上限」を出品価格を挟むように設定する方法です。
実際にいくつかはこれで出品が可能になるケースはあります。(多くはありません。)
しかしながら、Amazonの出品価格規制には複数のロジックがあるようでして、セラーからは確認できない上限値を各ASINごとに付与されているケースがあるようです。
実際にいくつかはこれで出品が可能になるケースはあるようです。
こちらのパターンを見てください。
一度、3月初旬に青い線を越えているので14000円台は出品は可能だろうと思われる波形なのですが、実際に出品者が枯れた段階では13400円でストッパーがかけられてしまっていました。
価格の差がないほぼ横ばい波形からわかると思うのですが、これでは仕入れ値からほとんど値上がりしていないため利益の確保ができません。FBA手数料、販売手数料がかかってマイナスになるケースもあります。
これでは市場在庫の減少を推測して仕入れをしたのに全く利益が出ないケースが生じてしまいますので、1000円でもこの上限をクリアーする方法はないだろうか、、と考えました。
私の手法でクリアーしたので価格上限ストッパーが切りあがったのが確認できると思います。
ちなみにですが、私のアカウントが強いから修正できている可能性もあったので、今回は私以外の方にご協力いただいております。
あーさんご協力感謝です!
別例も出させていただきます。
これは別のASINですが、これはさらにひどく、値下げ合戦にあった後、青色の棒線でストッパーがかけられてしまい、過去の相場での販売もできなくなった例です。こちらも同様の手法でクリアーしましたので過去相場で販売ができるようになりました。
仕入れ値が500円程度の商品でしたので、1000円でも利益が取れないという状態に陥ってしまうので非常に困ったことを覚えています。
ここから推測するに、過去○○日の平均販売価格などを基準に上昇率でストッパーがかけられるのではないかと推測しています。
本編は僕の思考法をベースに書かせていただいており、同じような考え方は私は配送運賃の値下げ交渉などにも僕は応用しております。思考法自体を主体には書いてはおりませんが、是非読み解いて欲しいポイントの一つです。
※出品者が切れたから高値出品したが、終売価格より1万円上の設定で出品が可能になる!といった内容ではありません。あくまでも1000円~2000円は上限をクリアーすることを目標としていますのでご了承願います。
上限ストッパーを2000円クリアーできるだけでも2000円の価値はございますし、在庫切れを狙っての仕入れをしている方にとっては複数個在庫を持っていることも考えられますので、本brainの価値としては10000円でもいいのではないか?と周りに言われたのですが、今回は1点だけでも対応できたらほとんど元が取れる1980円でbrainを出させていただくこととしました。
本brainは絶対に上限ストッパーを引き上げることができますよ!という保証は致しかねますが、過去、同様の上限ストッパーは全て本手法で引き上げていますので再現性は高いと思います。また、個別ASINなどは商品特定で飽和懸念がある、などありますので載せておりませんのでご了承願ます。
また、Amazonの仕組みは目まぐるしく変化していますので永久的に使えるテクニックであるという保証もしかねますのでご留意ください。
有料記事部分は長い記事ではありませんのでご了承下さい。
この突破術はすごい
これは盲点
論理的かつ相手目線で書かれていてとても勉強になりました!