【2020年最新版】偏差値38の高校生がTwitterで100万円以上稼いだTwitter完全攻略法。
※現在は大学1年生です。この記事は高3の時に書いた記事です。
どうもこんにちは。べーじた@月収50万円高校生です。
まず、僕がどんな奴なのかについて簡単に⬇️
・帰宅部で偏差値30代の高校3年生。
・去年の8月頃から本格的にTwitterを始めて、今ではフォロワー約14000人。
・半年でTwitterをメインとして計100万円以上を稼ぐ。
模試の偏差値は低いけど、ビジネス偏差値は意外と高かったみたいです。
さて、ダラダラと前書きを書くのは苦手なので早速本題に入っていきたいのですが、このnoteについて簡単に紹介させてください。
一言で表すなら、
「Twitter完全攻略本」です。
このnoteを読んでその通りに行動すれば、フォロワー0であろうと、結果的に月10万以上は誰でも稼げるだろうと思います。
このnoteの大まかな構成はこちら⬇️
1.僕がネットビジネスを始めた理由ときっかけ。
2.副業のテンプレ(2020年最新版)
3.Twitterマネタイズのメリット
4.Twitterマネタイズ9選
5.小学生でもできるTwitterのフォロワーの増やし方
では目次について簡単に説明させてもらいますね。
まず、第1章は単に僕が書きたかったので書きました。それだけです。笑
・今どきの中高生はどんな気持ちで生きてるのか。
・なんで高校生がネットビジネスを始めようと思ったのか。
・どんなきっかけで始めたのか。
これらに興味のある方は是非読んでみてください。興味のない方は飛ばしてください。笑
次に第2章では、副業のテンプレについて書きました。これは僕が書きたかったのもありますが、どの人にとっても有益になるんじゃないかなと思います。
・副業をしてみたい。
・Twitterに限らず、色んな媒体でお金を稼いでみたい。
・副業の具体的な始め方を知りたい。
副業のテンプレという事で、Twitterに限定するわけではなく、これを理解さえすれば誰でも今すぐにどんな副業でも始められるというものです。
実際にこのテンプレを理解している人は少ないと思います。これが副業の本質だと思っています。なので第2章は絶対に飛ばさないでください。笑
第3章は、Twitterでマネタイズをしていくメリットについて書きました。それだけです。
第4章では、実際に僕がTwitterで稼いだノウハウについて書きました。全部で9つのマネタイズ方法があります。
おそらく、Twitterで稼ぐにはこの9つの方法しかありません。
色んな媒体に繋いでいけばもっとあるかもしれませんが、大枠なのはこの9つです。
僕が実際に稼げたノウハウから、まだどこにも書かれていないようなノウハウまで全てを書きました。
オンラインサロンやnoteについてはまだ挑戦した事がない(noteは今挑戦している)ので僕の考えとか調べたことを書いておきました。
残りは全て僕が実際に稼ぐ事ができたノウハウなので、おそらくこのnoteを見れば今日から誰でもTwitterでマネタイズを始める事ができると思います。
では最後の第5章では、誰でも簡単に0からフォロワーを増やす方法について書きました。
これについては、Twitter上で沢山の要望があったので急遽追記しました。
この手順で進めていけば本当に誰でもフォロワーを増やせると思うので是非参考にしてみてください。
あとは、値段を上げるタイミングで追記もどんどんしていく予定なのでお楽しみに!
それでは早速本題に入っていこうと思います。
第1章:僕がネットビジネスを始めた理由ときっかけ
僕がなぜこのネットビジネスを始めようと思ったのか。それについて書きたかったので書かせてください。
1.毎日が退屈だった
僕がネットビジネスを始めたきっかけの大部分を占めるのが「毎日が退屈だった」という理由です。部活も入部しておらず、毎日毎日退屈な日々を過ごしていました。
何か刺激的なことがしたい。でもどうせやるなら将来役に立つ事がしたい。毎日そう思っていました。
2.バイトがしたくなかった
親からは、「部活に入らないのならバイトすれば?」と言われていましたが、バイトは、したくなかったんですよね。
バイトって確かにいい社会経験にもなるし、タメにはなると思うんですが、どうもやりたくなかったんですよね。1時間働いて1000円というのが許せなかったんです。人生甘く見過ぎですよね。笑
3.ある日YouTubeを見ていると、、
学校の勉強もつまらない、部活も入部していない、毎日毎日退屈な日々を過ごしていたのですが、ある日YouTubeを見ていると「マナブさん」の動画が目に飛び込んできたんです。
お金稼ぎには興味があったのでちょっと見てみようと思ってポチッと押したんですよ。すると、そこには異次元の世界が広がっていたわけです。
「月収300万!?」
「ブログ!?アフィリエイト!?」
当時の僕には信じられなかったですね。笑
「ネットビジネスってこんなに稼げるんだ。。」と思って、まずはブログをやってみようと思って挑戦してみることにしました。
しかし、ブログは僕に合っていませんでした。1ヶ月で辞めてしまいました。それからというものひたすらSNSを伸ばそうと思い、Twitterに出会いました。
第2章:副業(ネットビジネス)のテンプレ
「2020年は副業時代」なんて言われている世の中なのにまだ副業をしていないあなたの為に誰でもできる超簡単な副業の仕方のテンプレをご紹介したいと思います。
実際に、僕もこのテンプレに沿って努力してきました。
中には、「副業したいけど時間がない」みたいな人もいると思いますが、僕だってほとんど時間はありませんでした。
毎朝の通学の最中だったりとか、夏休みや冬休みなどの長期休暇を有効活用してなんとか時間を作ってきました。
社会人の皆さんも時間は作れると思います。1日1時間でいいんです。なんなら30分でも構わないと思います。何としてでも副業に割ける時間を作ってください。
そして、この副業のテンプレートに沿ってひたすら継続していけば必ず伸びるはずです。
では早速、副業のテンプレを書いていこうと思います。
とりあえず簡単な流れはこちら⬇️
1.自分の好きなことを発信。
2.その分野で成功している人をひたすら真似る。
3.自分で分析&改善
4.ひたすら継続
たったこれだけです。この4つのステップで誰でも簡単に副業を始めることができます。この4つのステップは当たり前っちゃ当たり前なんですけど案外分かっていない人が多いように感じられます。
では、順を追って詳しく説明していきます。
1.自分の好きな事を発信
突然なんですけど、皆さん「好きなこと」ってありますよね?趣味みたいなものです。
なんでもいいんですけど、例えば、
・ゲーム
・釣り
・ヨガ
・ゴルフ
まあ本当になんでもいいです。とりあえず自分の好きなこと(趣味)が少なからず1つはあると思います。
その「好きなこと」について情報発信をするのが1つ目のステップです。
では、情報発信とは一体なんなのか。例えば、
・YouTube
・ブログ
・SNS
この3つが誰でも情報発信をすることができる代表的な媒体です。これらを使って徹底的に情報発信をしていくのです。
例えばゲームが好きなのであれば、ゲームの攻略だったり裏技だったりを発信していきます。釣りが好きなのであれば、オススメの釣り道具だったりオススメの釣り場だったりを徹底的に発信していきます。
情報発信はこれだけです。好きなことについてひたすら発信していくだけです。
「これが副業?」と思われるかもしれませんが、実際にほとんどの方がこの情報発信で稼いでいます。あのユーチューバだって好きなことを発信して収益を得ています。
2.その分野で成功している人を徹底的に真似る。
次のステップは、表現が悪いかもしれませんが「成功してる人をひたすらパクる」です。
記事とか文章をそのままパクるのではなくてその人の戦略だったりとかやり方をパクるのです。成果を上げるには真似ることが1番早いです。
ブログ界隈だとマナブさんだとかイケハヤさんですね。ブログの書き方や構成、戦略など、既に成果を出している方のブログを見て参考にするのが一番手っ取り早く成長することができますよね。
YouTubeだとまこなり社長だとかりゅうけんさんですね。
ビジネス界隈だけじゃなくて例えばゲームについて発信してる人、ポッキーさんや、僕がいつもお世話になっているぼくくんゲームさんとかですかね。
釣りについて発信している方だと、釣りよかさんが有名ですよね。
多分あなたの好きなことを発信して成功してる人って世界には少なからずいると思います。その人たちを徹底的にパクりましょう。
あとは、コンサルだったりとか、有料noteを買ってそれを真似るのもアリです。
3.自分で分析&改善
いくら成功者を参考にしながら努力しても、やはり自分の頭で考えなければ絶対に伸びません。おそらく伸び悩んだりつまずくことをたくさんあると思います。実際に僕もありました。
そんな時は自分で自分を分析してひたすら改善していくしかないんです。
・「なぜここでつまずいてしまったのか。」
・「なぜ急に伸びが止まってしまったのか。」
色んな情報を頼りにしたり色んな人を参考にしたりして、自分で分析して改善してください。もうそれしかないです。
4.ひたすら継続
結局どの事柄においても「継続」が1番大切です。なんなら継続さえしてればいつか伸びます。
まず、「2020年は副業時代」と知っても、行動する人は100人に1人くらいだと思います。そして、副業を始めたものの、それを1年継続できる人も100人に1人くらいだと思います。
それぐらい「継続すること」って難しいんですよね。
でも自分の好きなことだけ発信してれば続けられそうじゃないですか?副業って難しそうなイメージがあると思いますが意外と簡単で楽しいんですよね。
僕自身も継続することが超苦手で、ブログなんて1ヶ月で諦めたし、動画編集だって3日でやめました。
やっぱり人間は楽しくないことは続かないんだと思います。でも情報発信は、自分の好きなことを発信できるので、誰でも続けやすいと思っています。
あ、ちなみに情報発信でどうやって稼ぐかについてですが、既に収益を上げられている方を参考にすれば出来ると思いますし、今僕が書いている有料noteでマネタイズすることもできます。
あとは、このnoteでお伝えするTwitterマネタイズ9選を見てもらえれば、SNSにおける情報発信で稼ぐ方法もわかると思うのでそちらをご覧下さい。
ではまず、Twitterで情報発信をして収益化をするメリットを書きたいと思います。
第3章:Twitterで収益化をするメリット
まず大前提として、皆さんにTwitterマネタイズがどれだけ素晴らしいビジネスモデルなのかを知っていただくために簡単に4つのメリットがあります。
他のネットビジネス(例えば、ブログだったりYouTube)とはまた違ったメリットがあるのでまずはそちらを知って頂きたく思います。
1.自分中心にマーケティングが行える
Twitterでマネタイズするメリットは、何といっても「自分を中心にマーケティングが行える」ことです。
自身のツイートに共感してくれる人やよく拡散してくれる人など、フォロワーという「ファン」を増やすことで、マーケットを拡大する事ができます。
自身のファンが増えれば、twitter上で集客したり仕事の依頼が届いたりするなど効果的なマネタイズを行う事ができます。
2.Twitterマネタイズは小学生でも可能
ぶっちゃけTwitterマネタイズは誰でも簡単に明日から始めることが可能なビジネスです。Twitterマネタイズにスキルなど不要です。
スキルよりも必要なのは行動力です。Twitterで稼いでいる人はみな行動しています。努力しています。
僕もTwitterマネタイズを初めて1ヶ月ほどは毎日2〜5時間以上はTwitterと向き合っていました。移動時間も休憩時間までひたすらTwitterを開いていました。いわゆるツイ廃ってやつです。
それだけ努力しないと稼げないと言うと嘘になりますが最低でも1日1時間はTwitterに時間を取った方がいいかもしれません。僕はTwitterで情報収集も同時に行うので結構時間は割いていました。
まあ自分的にTwitterの仕組みとかが結構好きだったので時間をかけるのは苦ではありませんでした。
Twitterマネタイズを始める前はネットビジネスなんてものに触った事もなく完全初心者でした。ただ、行動力だけはあったんだと思います。
だから半年で120万ものお金を稼ぐことができたんだと思ってます。コツコツ継続して努力さえすれば誰でもTwitterで稼ぐことができると思います。いや、できます。
3.アクティブユーザーの多さ
集客するうえでユーザーの多さは重要です。
Twitterの利用者は約4500万人で約3人に1人が利用しています。
今やSNSは圧倒的普及率で若者で使ってない人を探す方が難しいくらい多くの人が利用してます。年齢層も幅広く10代から60代くらいまで利用してますよね。
今やSNSは重要なコミュニケーションツール。誰もがスマホで写真を撮りSNSで情報共有する時代です。
なので集客するにはもってこいの「Twitter」
マネタイズにはもってこいの媒体なのです。
4.即金性高すぎ
ブログとかYouTubeって1円稼ぐ為にはめちゃくちゃ努力して継続しないと無理ですよね?月収30万円なんて早い人でも1年以上は普通に掛かったりすると思います。
ところが、Twitterマネタイズはどうでしょう。僕でも半年で110万円稼げたわけですから超即金性があるわけです。
「稼ぎたいからブログを始めました」みたいな人がたまにいますがぶっちゃけ稼ぎたいのならブログは始めない方がいいと思います。稼げるようになるまでの時間と苦労が比にならないからです。
ブログとTwitterを組み合わせるのなら良いですが、ブログやYouTube単体で始めるのはオススメしません。だったらTwitterに全ての力を注いだ方が圧倒的に効率が良いと思います。
第4章:Twitterマネタイズ9選
さてここからは本題のTwitterで具体的にどうやって収益を上げていくのかについて書いていこうと思います。
内容が濃すぎる