
【TOEIC勉強サロン】サロン始めました (開設記念特別価格:4,980円※買い切り)
はじめまして!こんちゃんです。
「TOEIC学習のモチベーションが保てない・・・」
「TOEICで高得点取りたいけど、勉強の仕方がわからず不安だ・・・」
「今の勉強方法で伸び悩んでる・・・」
こんな人向けのサロンを運営しています!
早速サロンの紹介をしたいところですが、その前に僕の自己紹介させてください。
・センター試験195点
・早大OB・TOEIC850点(10年前のスコア)
・個別指導塾の元講師(英語)
・コンサルファームなどの現場で英語使用経験有
・勉強法や習慣化、自己マネジメントについて研究中(ウン百万円投資してます)
・現在TOEIC満点チャレンジ中
こんな感じの人間です。
▼ちなみに「英単語の記憶効率を2倍~10倍に高める方法」も執筆しています▼
https://brain-market.com/u/konchan/a/bQNxUTMgoTZsNWa0JXY
サロンよりも安い料金設定なので気になる方はこちらも覗いてみてください。
では!僕が運営しているサロンについても紹介させていただきます。
サロンの理念
「TOEICで高得点を取るだけでなく、その後の人生でも成功できることを目指す」
これがサロンの理念です。
正直、「TOEICを頑張って勉強して、〇〇点取る」だけで終わってしまっては相当損してます。
TOEICを通じて学べることはみなさんが思っている以上にたくさんあります。
それは英語だけでなくて、例えば下記ようなものです。
・習慣化
・勉強の本質(効率的な勉強方法など)
・目標にコミットする能力
・時間の使い方
どれも人生において大事なことばかりです。
このサロンでは、TOEICの勉強法だけでなく、これらのことも学ぶことができます。
そして参加者がお互い高め合って、TOEICで目標点数を取り、そのあとの人生でもステップアップしていけるようなサロンを目指しています。
サロンに参加するメリット
✅英語に関する質問し放題
✅TOEICの勉強の進め方が明確になる
✅仲間がいるのでやる気を継続できる
✅楽しく勉強できる(サロン内で質問し合ったり褒め合ったりしてワイワイやってます笑)
✅動画コンテンツも見放題!(習慣化・勉強方法など。※一部準備中)
わからないことを質問し放題なのはかなりメリットあると思います。
そしてなんといっても一番の魅力は「動画コンテンツ」です。
動画コンテンツの紹介
✅挫折しない習慣化の方法
✅報われない努力を確実に回避する方法(何を勉強しても効率的な学習ができる!)
✅集中力を保って勉強する方法
✅勉強効率を数倍高める方法
✅タイムマネジメント(忙しい社会人が時間を捻出する方法)
✅英語の効果的な学習方法(発音・単語・文法・リーディング・リスニングの勉強方法)
✅TOEICのテクニック
※一部コンテンツは準備中です。また、上記以外の動画も随時追加予定。
これは、僕が塾講師だった頃の経験、自身の勉強の経験、ビジネスの現場で英語を使った経験、数百冊の読書、数百万円投資して学んだことをまとめた集大成です。
特別価格
まずは29,800円(買い切り)から始めようと思っています。
ただ、最初の3名限定で4,980円で参加いただけるようにします。
※一部動画コンテンツが未完ですが、全てのコンテンツが完成したら49,800円くらいに設定しようと思っています。
もちろんサロンや動画コンテンツではそれだけの価値を提供しますが、同時に「本気で勉強したい」という人だけを厳選したいという思いもあります。
ちなみにこのコミュニティは1月26日からローンチしたばかりですが、すでに3名の方にご参加いただいています。
僕自身もかなり楽しく運営させてもらっていて、毎日コミュニティはにぎわってます笑。
英語の質問するもよし!
勉強方法の質問するもよし!
「やる気が出ない・・・」と悩みを打ち明けるもよし!
TOEICの問題集の点数を自慢するのも良し!
メンバー同士で褒め合う環境になっているので、みんなモチベーションを保って楽しく勉強しています♪
最後に、コミュニティの簡単なルールだけ説明させていただきます。
サロンのルール
・初めに自己紹介や目標点数などをシートに記載いただきます
・毎日日報を提出いただきます(その日の学習時間と学習内容、感想や質問(あれば))
・サロン参加は最大半年間(期間は無期限としたいところですが、だらだらやってもご自身のためにならないので敢えて期限を設定しました。)
・半年以内に1度TOEICの試験を受けていただきます。
・LINEのオープンチャットを使用しています(海外の方はご使用できない可能性がありますのでご注意ください)
・チャットグループは最大5名を考えています。6名以上になった場合にはグループを分割します。
最後に
まだまだ開始したばかりのサロンなので、僕を含め、ご参加いただける方同士でも盛り上げていきましょう!
↓↓サロンの参加はこちらから↓↓