
まさかノウハウコレクターが6桁稼ぐなんて…。ターゲットに【売れるコンテンツ】を教えてもらう方法
今度こそ!
今度こそノウハウコレクターから脱却する!
そう思って購入したコンテンツが早くもコレクション化。
そしてBrainやココナラ、新着順で物色が日課になる。
あれ?好奇心の赴くままに購入しちゃってた!
特にBrainは安価な記事も多いから、気軽に購入しちゃうんですよね。
「よし!今度こそ販売する側にまわるぞー!」
そう思っていざパソコンの前に向かうも、
「ネタは沢山ある、だけどコンテンツが作れない、、、」
「そもそも何をネタにしたらいいの?」
「どんなコンテンツ作ったらいいのか分からない」
自分もパソコンもフリーズ、、、。
【誰に向けて】【どんなネタで】【どうやって】作るか。
そこから進めないのではないですか?
それならば!
ちょっと頭を整理して、まずスタートの部分を変えてみませんか?
はじめに「ターゲット」を設定して、そこからネタの棚卸し、最終的に「量産型とは一線を画す」コンテンツを作りましょう。
間違えました。
作りましょう、じゃなくて、作れるようになるんです。
「コンテンツ作成する時には、初めにターゲットを設定するんでしょ?
そんなこと知ってるよー」
ノウハウコレクターの方はすでにご存じですね。
それでも未だコンテンツを作れていない方に読んでほしいんです!
ただ、やみくもにターゲットを設定しても的外れなものになりかねません。
【売れる記事、コンテンツ】にするためには、ターゲット設定のコツがあるんです。
「え?なんだか難しそう、、、」
大丈夫です。
手順通りに進めていけば、誰に向けて、どんなネタで、どうやってコンテンツを作ればいいのか分かってきます。
そして、、、
ただコンテンツを作るだけでなく、「量産型」とは一線を画す、「埋もれない」コンテンツを作ることができるようになります。
タイトルは重要です
せっかく作ったコンテンツ、多くの人にクリックしてほしいですよね。
そのためには設定したターゲットに添った「タイトル付け」をすることです。
タイトル付けは重要です。
コンテンツの売り上げを左右します。
せっかくターゲット設定したのに漠然としたタイトルをつけて素通りされたら、もったいないですよね!
例えばターゲットが
・30代男性
・会社員
・本業の合間にできる副業を探している
・1日に使える時間は平日1時間、休日3時間
・今まで副業に関するノウハウは購入してきたけどまだ実践できていない
だとします。
そこで作ったコンテンツが
「ツイッターマネタライズ法」だとします。
あなたならどのようなタイトルを付けますか?
今は分からなくて大丈夫です。
この記事を最後まで読んでいただければ、ターゲットに「突き刺さる」タイトル付けができるようになります。
この記事でできること
「だけど、どうやってターゲットを設定するの?」
「ターゲット設定したその後は?」
「突き刺さるタイトルなんて付けられないよー」
大丈夫です。
・ひとりよがりにならない、具体的なターゲット設定
・ターゲットが求めているネタをあぶりだす方法
・ライバルと差別化するコンテンツの作り方
・ターゲットを狙い撃ちするタイトルの付け方
を、じっくり例を挙げながらやっていきます。
実は私、過去にnoteやココナラでターゲット設定をせずにただ漠然と作ったコンテンツがいくつかあるんです。
「これ売れる!」そう意気込んで作った記憶があります。
最近読み返してみたのですが、、、
まあ、的外れなつまらない出来でした!
結局誰に何を伝えたいのかがさっぱり分からず、自分の言いたいことをズラズラと並べ立てた大変不親切なコンテンツ(-_-;)
そりゃそうですよ。
誰に向けて発信しているのか、定まってないんですから。
作っている本人も分かっていないのに、お客さんの目に留まることはなですよね。
そんなへっぽこな私でも現在はコンテンツ、記事販売で毎月6桁、安定して稼ぐことができています。
なぜか?
貯めこんだノウハウや自分の過去に光を当ててコンテンツを作る方法を知ったからです。
ありがたいことに、パートで腰痛、熱中症と闘いながら頂いていた月給の何倍もの額を、パソコン1台で得ることができています。
真夏のクーラーもない倉庫で、日銭を稼ぐために塩舐めながら働いていたあのころの自分からは想像もつきません。
(パートは色々勉強になりましたが)
あなたに出来ないはずはありません。
こう書くと、一気に胡散臭くなるから不思議ですねー。笑
だけど騙そうとしている訳ではありませんので、安心してください。
まとめると、
★中々踏み出せなかった方でもコンテンツを作成できる
そして一発屋で終わることなく、継続的に稼ぐための軸ができます。
★思わずクリックしてしまうタイトル作りができるようになる
巷に出回っているテンプレ通りに当てはめても、クリックされなかった訳がわかります。
★ノウハウコレクターから販売側に回ることができる
今度こそノウハウコレクター脱却してください!
★何をすればいい?が明確に分かるようになる
読んで終わり、ではありません。
それでは「ノウハウコレクター」のままです。
ひとつひとつ具体的な手順を書きました。
読みながら進めてください。
今度こそスタートしてみましょう!
尚、コンテンツ作成の具体的な手順は、
★【弱者】が出品3日目で通知が止まらない!ココナラ攻略法
https://brain-market.com/u/benben/a/bQjN4kjNgoTZsNWa0JXY
こちらにも記載してます。
ご希望でしたら簡易版をお渡ししますので、ご一報ください。
ターゲットに教えてもらう方法
分かりやすく架空の人物を設定します。
ぴー
どうしてターゲット設定は必要なの?
購入者目線を思い出させてくれる教材です
買わないでください!
2つ目のリピーターです。
すごくわかりやすい!
どの教材でもぼやかされてた内容
とても分かりやすい説明
手順が細分化されていてわかりりやすい
参考にします