アメブロ×インスタ×ワードプレスで稼ぐ収益化戦略

  • 2020年8月12日
  • 2021年2月12日
  • Brain
アメブロ×インスタ×ワードプレスで稼ぐ収益化戦略

アメブロ×インスタ×ワードプレスで稼ぐ収益化戦略

ゆめだるま
2020-08-12
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

前書き

※2020/05/19 追加:アメトピになった時のAmebaPickの商品の選び方

※2020/06/19 追加:楽天セールの最大限の活用方法

どうも、お金大好きゆめだるまです。

副業をやったり投資をやったりして本業以外に月10万円以上稼げるようになってきました。

今回何故アメブロ×インスタ×ワードプレスで稼ぐ収益化戦略noteを書いたかというと…

上記のツイートをした通り、私自身実はこの稼いだアメブロって2013年から開始しているので約7年間運用してたんですよね。

でも私は稼ぎたい…とは思いつつも戦略も全く立てず、気分が向いたときに適当にオススメ商品をブログにペターって貼るくらいの”超適当運営”していたので…

今まで稼げていた額はほとんど1,000円未満でした。

まぁそれでも

「好きなこと書いて1,000円位のお小遣い稼ぎになるならいいか」

って思って個人的には満足してました。

それが…

・Twitterをはじめ

・ブログをはじめ

収益化についてちゃんと考えて…

意識して本気で1カ月取り組んだら一気に収益化することができました。

楽天だけでも2万円を超え、その他ASPを入れたら確定収入は10万円を超えました。

今まで稼げてなかった全く同じブログのジャンルテーマです。

なので、これは私と同じように収益化のチャンスを逃している人がいるんじゃないだろうか…そう思って書くことにしました。

私のブログメインテーマは”ディズニー結婚式”というかなり権威性があるテーマますが、その権威性が無くても再現は可能です。

アメブロの読者の大半が求めているのは日常の中での目を引く話

トップブロガーやアメブロで稼ぐ他の人を見ても、私のような特殊な話題ではない人が多数なことからそう考えています。

権威性がなくても話題性で稼げるのがアメブロです!

ではそのやり方を伝授します!

・・・・・・

…というのが今までのアメブロでの稼ぎ方noteとかで教えられているノウハウなのかなと思います。

ですが…

2020年5月からなんとアメブロではアメーバが選んだ広告以外は貼れなくなってしまいました…。

なので例えばアメブロでアフィリエイトで稼いでいた人は、直接アフィリエイトリンクを貼ることが出来なくなります。

なので…

アメブロ→アフィリエイトのリンクが貼ってあるワードプレス記事

という順番で読者の方には商品を買ってもらう必要があります。

これって以下のような直接飛べていた時と比べて読者がたどり着く可能性が減ると思いませんか?

アメブロ→直接アフィリエイトリンク

私のブログにアメブロからワードプレスへのリンクを貼ってあるんですが

アメブロのアクセス数 :24,342

ワードプレスのアクセス数 :728

です。

私のブログだけでの数値ですが、約3割しかリンクを踏んで違うページに訪問してくれないんですね。

ということは…?

リンクが多くなるほど、売り上げの道は遠のいていきます。

そんな風に

「アメブロで稼いでたのに稼げなくなるかも…」
「アメブロを始めたけど稼ぎにくくなるのか…」

って思っているあなたに向けて私の「アメブロ×インスタ×ワードプレス」掛け合わせ収益化戦略を公開します。

【このnoteはこんな人に向けて書いています】

・アメブロだけで収益化をしていたけど、アフィリエイト禁止になることで収益が少なくなりそうで不安
・インスタ×ワードプレスで稼ごうと思って意気込んだもののフォロワーが思うように伸びなくてインスタ単体では収益化が難しいと感じている
・ワードプレスでブログをやっているけれどなかなかSEOで集客出来ない
・アメブロ、インスタ、ワードプレスそれぞれやったことあるけどどれもいまいち上手く収益化出来ていない。

【逆にこんな人は読まなくてOK】

・アメブロ専用のアフィリエイトAmebaPickの中でも充分稼げる案件がある
・すでにアメブロやワードプレス、インスタそれぞれで十分収益化している
・インスタとアメブロとワードプレスを組み合わせてうまく収益化できている、もしくはその方法がわかっている。

あと今回の収益化戦略で使った私のブログとインスタ、そしてワードプレスを公開することになりますので…リスク管理の面でも本気で稼ぎたい人だけどうぞ。(ゆめだるまとは別です)

そしてアメブロ×インスタ掛け合わせの集客ドリームに関してはすでに証明済みでして…ばっちり実績を出している人もいます…↓

読んでくれた方からのご意見

すぐ実践するぞ!と熱い意気込み

SEOとの戦いも怖く無い!

目指したい掛け合わせだった!

理想の形と言っていただけました…!

私でもできるかも!と思って頂けました。


それでは本編に突入します。

まず何故それぞれ単体ではなくて組み合わせる必要があるのか?

について説明しますね。

※注意※
アメブロが提供するASP(AmebaPick)に売りたいものがある場合はワードプレスは不要です。私の収益化戦略では自分が売りたいものがAmebaPickにない場合はワードプレスが必須です。

第1章:何故それぞれ単体だと稼ぐのが厳しいの?

私がそれぞれ単体では稼ぐのが難しいと思った理由を説明していきますね。

1‐1:アメブロだけだと稼ぎにくい理由

まずアメブロがなぜ単体だと稼ぎにくいのかを説明します。

簡単に言うと今まではアメブロだけでも十分収益化できたんですが、2020年5月に行われるアメーバブログの規定変更で外部のASPが使用できなくなりました。

アメブロはアドレスを見てわかる通り、(ameblo.jp)というドメインの下で個人のブログとして無料で運用させてもらえます。

アメーバは無料で始められるブログというのがかなりの利点ですが、無料だからこそアメーバ運営の方針に従う必要があります。(アメーバが決めたルールみたいなものです)

現に、今後アメブロではアメブロが提供する「AmebaPick」という独自のアフィリエイト以外は使用不可になります。

例)もしもアフィリエイト・A8・バリューコマース等のアフィリサイトの案件は使えなくなる

AmebaPick
アメブロが独自に展開しているアフィリエイト

なので、アメブロが提供する「AmebaPick」だけで満足できる場合はいいですが、かなり案件が限られます。

今まですべてのアフィリエイトが可能だったところから搾りこまれることで、収益化出来るものが減る人も多いのではないかと思います。

楽天のアフィリエイト1つとっても今まではリンクの形状等をカスタマイズできたものが、「AmebaPick」では出来なくなったこともクリック率が下がる原因の1つです。

このように無料でブログサーバーを借りている場合、ブログ運用者の都合でいろいろな収益化手段が絶たれる・もしくは減る可能性があります。

これがアメブロだけだと稼ぎにくい理由1つ目ですね。

1‐2:インスタだけだと稼ぎにくい理由

では次にインスタがなぜ単体では稼ぎにくいのか説明していきます。

インスタがなぜ単体だと稼ぎにくいのか…それはフォロワー数が少ないとなかなか収益化が難しくて、収益化の壁が高いからです。

インスタ単体で稼ぐ手段のPR案件はは大体4,000フォロワー以上は必要だと言われてますし、ストーリーの「スワイプアップ機能」で直接リンクを飛ばすのにあたっては1万人以上のフォロワーが必要です。

スワイプアップ機能:インスタのストーリーから直接リンクを飛ばせる機能。要はブログや楽天アフィなどの収益化できるものへの導線を一気に短くできる最強の機能。

このスワイプアップ機能が使えるようになると、収益化が一気に出来る様になります。

前書きでも説明しましたが、商品までのアクセス経路が短くなるからですね。

① コレオススメです→商品購入ページ
② コレオススメです→ブログページ→商品ページ

上記2つではどちらがより売れやすいでしょうか?

欲しいなと思って商品にたどり着くまでのステップは短ければ短いほど良いです。

これはウェブで商品を売るときの鉄則で「欲しい!」と思ってからのステップが増えれば増えるほど人は冷静になって購入しない可能性が高まります。

ただ…

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG