
コミュニティ運営5つの成功法則!人生もビジネスもうまくいくスモール・コミュニティの創り方!
このコンテンツは「まさとサロン(9,800円)」参加者には、サロン内で無料配布しています。サロンメンバーは買わないでOK。
====
ようこそ、ゲストの皆様こんにちは!毎日おうえん執事まさとです!!
この記事では、コミュニティ運営5つの成功法則、人生もビジネスもうまくいくスモール・コミュニティの創り方についてを紹介させていただきます。
ここ記事では、一世風靡した「好きなことで、生きていく」が、何者でもない僕たちでも創り上げることができる時代がやってきたってことをお伝えさせていただきますので、ぜひ、最後までお読みいただくことをおすすめ致します。
※この記事はnoteで販売しているものと同じ内容になりますのでお気をつけください。
☘ まさとの実績と経験について
現在、メインで発信活動をしているのはツイッターです。
・ツイッター開始6日で1000フォロワー達成
・ツイッター開始30日で3000フォロワー&60万インプ達成
・ツイッター開始60日で6000フォロワー&115万インプ達成
・ツイッター開始106日で10000フォロワー達成
・ツイッター内だけで告知をし24時間で有料note100部販売
・ツイッター万垢を目指すまさとサロン内「応援力向上委員会」運営
・まさとサロンからツイッター万垢達成者3名誕生※発足から3ヶ月
・まさとサロンメンバーとのコラボ商品販売
また、クラウドファンディングのサポートを2018年1月からしていて
・携わったクラウドファンディングの総支援額は3772万円以上
・CAMPFIRE FAAVO大阪と契約するクラウドファンディングアンバサダー
・100人規模のクラウドファンディングイベント開催
現在ブログは書いていませんが、当時はブログ開始3カ月でグーグルアドセンス収益、月13万8000円達成、ブログアドセンスの実績と経験をまとめたデジタルコンテンツを販売し3日で36万円達成、ブログでファンを集める書き方や商品を販売するためのマーケティングに関しては熟知しております。
繰り返しになりますが、この記事では一世風靡した「好きなことで、生きていく」が、何者でもない僕たちでも創り上げることができるという話をしていきます。
結論としては、人生もビジネスもうまくいくスモール・コミュニティをみんな創りましょう!という話です。
「コミュニティの創り方」
「なぜ、コミュニティを創るべきなのか」
「コミュニティを創るべき人はどんな人か」
さらに、僕がクラウドファンディングというまだまだニッチな市場にもかかわらず、2年足らずで1500名以上のコミュニティを創り上げ、携わったクラウドファンディングのプロジェクトで、総支援額3772万円以上を集めることができた、コミュニティ運営ノウハウをすべて書き記していきます。
これからの人生をもっと楽しく生きたい!
SNSを活用した副業や自分のビジネスをさらに活性化させたい!
このように思っているのであれば、必ず参考になる記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
今回の記事の目次を載せておきますので、ご覧いただいたうえで、僕のコミュニティ運営ノウハウを知りたい、見てみたい、自分の人生に役立てたいと感じていただけましたら、ワンコイン500円となっておりますので、ぜひお買い求めください。
目次
☘ コミュニティ=会員制ビジネスではない
☘ なぜ、コミュニティを創るべきなのか
1、人生がさらに楽しくなる
2、ビジネスがうまく回りだす
2-1、趣味がビジネスになる
2-2、ライティングテクニックがいらなくなる
2-3、ライティングテクニック3つのノットとは
2-4、時代が生んだ4つ目のノットの壁
2-5、毎月課金ビジネスになる
2-6、有料のコミュニティを創るなら考えておくこと
2-7、SNSは削除のリスクがある
コミュニティを持つとビジネスがうまく回りだすのまとめ
3、時代の流れに乗るため
3-1、女性
3-2、サラリーマン
3-3、中小企業の社長
3-4、個人事業主、コンサルタントなどなど
3-5、飲食店、店舗
時代の流れのまとめ
☘ コミュニティの創り方
☘ コミュニティ構築ではじめに考えておくべきこと
1、つながりたい相手は誰か
2、目標やゴールは何か
3、コミュニティの環境・内容について
まとめ
☘ 実績・経験
コミュニティを創るのに、お金は一切かかりません。
☘ コミュニティ運営の成功法則
1、コンセプト
2、コンテンツ
3、クローン
4、クレイジー
5、チャレンジ
まとめ
☘ 最後に
このコンテンツは「まさとサロン(9,800円)」参加者には、サロン内で無料配布しています。サロンメンバーは買わないでOK。