ティッシュ配りから使えるマーケティング
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0
今日は、買い物で街を歩いていると、よくあるポケットwifiのティッシュ配りをしていました。花粉症持ちなのでティッシュだけ貰おうと思い、近寄り、なにを言われても断ろうと思いました。渡してくれたのは大学生くらいのお姉さんでした。すると、やはり話しかけてきました。
お姉さん「ひとつだけ聞いていいですか?」
ティッシュを貰ったこともあり、無言で立ち去るのは申し訳ないと思い、はいと立ち止まって答えました。
お姉さん「お兄さん、おいくつですか?」
???
珍しいことを聞いてきた!!
「29歳です。」正直に答えました。
お姉さん「へー!!ポケットwifiはお持ちですか?」
「昔、持ってたんですがマンションがネット無料になり、必要なくなったんですよね」と答えました。そこで、お姉さんにはあ〜そうですか、ではまたお願いします。と言われその場は終わり立ち去ったんですが、あることに気づきました。
なんで自分はティッシュだけもらおうとしたのに、あんなに時間(20秒)を割いてしまったのか。それはお姉さんの会話のテクニックが上手だったからです。感心しました。
のちのち調べたんですが会話テクニックは2つあったようです。これは将来的に間違いなくどこかで役に立ちそうです。それが下記です。
この記事のレビュー
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0