[プログラミング: ExcelVBA] Excelファイルが書き込み可能か状態をチェックする

[プログラミング: ExcelVBA] Excelファイルが書き込み可能か状態をチェックする

[プログラミング: ExcelVBA] Excelファイルが書き込み可能か状態をチェックする

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

 お疲れ様です ( 'ω')ノ

 VBAからExcelファイルを開こうとした時に 対象のファイルが書き込みできる状態かどうかを調べたい時ってありますよね。

 今回はExcelファイルを書き込みできる状態で開けるかどうか、またどういう状態であるかをチェックするコード(Functionプロシージャ)を作ろうと思います。


< 想定できるファイルの状態 >

想定できるファイルの状態は・・・
・ファイルが開かれていない
・ファイルが開かれていないが、他のアプリや誰かに使われている
・ファイルが開かれている
・ファイルが開かれているが[読み取り専用]で開かれている
・ファイルが開かれているが[保護ビュー]で開かれている
・そもそもファイルが存在しない
 ・・・ざっと、こんな状態でしょうか?


< ブックが書き込み可能か状態をチェックするコード >

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG