夢を叶えるTwitter運用方法【購入特典:Twitter運用コンサル】

  • 2020年2月19日
  • 2020年8月12日
  • Brain
夢を叶えるTwitter運用方法【購入特典:Twitter運用コンサル】

夢を叶えるTwitter運用方法【購入特典:Twitter運用コンサル】

ゆめだるま
2020-02-19 10:53:26
0 件のレビューがあります
平均スコア ">

夢を叶えるTwitter運用方法

こちらの記事は無料で最後まで読めます!

10か月地道にTwitterをガチって積み上げてきた私のノウハウを何故無料で公開するって?

いつもお世話になっているフォロワーのみなさんへの感謝の気持ちだと思ってください。

有料note買わなくてもこれで十分!と思って貰えて、

その使うはずだったお金で美味しいご飯食べたり、タピオカ飲んだり(タピオカ高いよね)、少しでもあなたが幸せになるためにお金を使って貰えたら嬉しいです。

有料ゾーンも設けておりますが、こちらはご購入いただくと

・実際のプチバズツイートが見れたり(いいね200以上、1000以下)

・フォロワー4600人超え、今まで100人以上のプロフィールを添削、アドバイスしてきた私からTwitter運用コンサル

を受けることが出来るという権利なので本気で自分にあった運用方法を探している人は私から直々でコンサル受けてください。

「Twitterをただ見る専門、情報収集のみで特に発信することがない」

「目的はなくなんとなく日常を呟いている」

こんな人にとってこのTwitter運用コンサルは全く不要です。

ですが、

「Twitterを使って自分の思いをたくさんの人に伝えたい」

「Twitterを使って自分のコンテンツで収益を上げていきたい」

こんな人にとっては、Twitterの運用方法というのはプロフィール、名前、発信内容をしっかり考える必要があります。

私自身がフォロワーを増やすためにやってきたことも包み隠さず教えます。

もちろん無料部分で書けることはすべて書きますが、それぞれ人にあった伸ばし方や方法があるので個別すべてに文章で対応するのは難しいところがあります。

Twitterコンサルではその辺りも含め個人の思いなんかも踏まえてじっくりと相談お受けします。

初めての試みのため、特別価格で今これを見つけたあなたにだけこの価格で販売致します。(多分個人個人で対応するのは、結構時間がかかるし負荷があるので後から値上げします)

【購入者特典】Twitter運用コンサルのメリット

実際にTwitter運用コンサルを受けていただいた方からは、このようなご意見をいただいております。

https://twitter.com/RaccoClub/status/1228162800591048705?s=20

「プロフィールを整えたら、ツイート回数を増やしていないのに5日で17人もフォロワーが増えて1,000人を目指そう!という気になった」

https://twitter.com/aya_smile711/status/1229628040553959424?s=20

「丁寧に教えていただいて自分がやりたいことがクリアになった」


「ヒアリングで聞いてもらううちに、自分の気持ちややりたいことが明確になった」

TwitterというSNSで自分の発信内容ややりたいことを振り返るということは、一種のカウンセリングの効果もあります。

なので

・フォロワーがなかなか増えなくて悩んでいる人

・自分のやりたいことがわからくなってきて悩んでいる人

こんな人にも有効かと思います。

なぜTwitterコンサルをしようと思ったか

Twitterで今まで何度もTwitterのプロフィールの添削やアドバイスをしてきましたが、想像以上に

・自分の方向性に迷っている人

・自分がやっていきたいことを自分自身もよく理解できていない人

・努力の方向を間違っている人

こんな人たちがいることに気づきました。

無料のアドバイスや添削はあまり私自身時間が割けなくて、限られた文字数でのアドバイスしかできないため、もっとこの人はよくなるのにな…

という人になかなかアドバイスすることが出来ませんでした。

そんな人たちが本気で

「自分を変えていきたい!稼ぎたい!」

「自分の悩みを明確化して次に行動に移したい!」

と思っているのであれば、しっかりとアドバイスできる場所を作ろうと思ったのがきっかけです。

こちらは全員企画等の無料アドバイスとは違い有料なので、最後まで責任を持って受けることが出来ます。

正直相談にかける時間を考えるとかなり安く設定しているのですが、最初から高すぎるとなかなか手を出しにくいかなと…気軽に手を出せる値段に設定しています。

でもこれも、時間が取れなくなってくるとだんだん値段を上げるしかなくなる(もしくは中止する)ので早めに行動した人から先行者優位としてお安く提供しようと思っています。

何事も早く行動する人が利益を得られる世の中です。

では長くなりましたが、本編へ入ります。

Twitterでフォロワーを増やして発言力をつけたいなら

Twitterでたくさんの人にフォローされたい、発信力を付けたいと思っているなら以下の5つのことを頭に入れてください

1つ目:メッセージを伝えたい相手を詳細に浮かべること

2つ目:最終的に自分がどうなりたいかの像を具体的に想像すること

3つ目:バズっているツイートを分析&分析

4つ目:インフルエンサーにリプや引用RTで絡みに行こう

5つ目:とにかく作業量を増やす。ツイート数は多いに越したことがない。

ではそれぞれ順番に説明していきます。

①メッセージを伝えたい相手を詳細に浮かべること(ペルソナマーケティング)

「ペルソナ」はもともとラテン語の「persona」に由来する言葉です。ギリシア劇に登場する役者用の「仮面」のことをペルソナと呼んでいました。現在では、本来の意味から派生してマーケティング用語としても使われています。

マーケティングでは、商品・ブランドのユーザー人物像を「ペルソナ」と呼びます。
「ペルソナマーケティング」という言葉があり、これは商品・ブランドを売りたい人物像を詳細に作り込んで、その人物に対して宣伝、広告、販売戦略を練るというマーケティングスタイルです。
恐らく最も有名なのは『SOUP STOCK TOKYO』の例でしょう。同社では「秋野つゆ」というペルソナを作り、「都心在住」「キャリアウーマン」などの細かな設定を与え、彼女を満足させるような商品のラインアップ、サービス、宣伝広告、販売施策を考え、実行してきました。同社が成長し、現在では外食産業において独自の地位を築いていることからもわかるとおり、ペルソナマーケティングは非常に有効な手法の1つです。
マイナビフレッシャーズより引用

誰でも最初やりがちなんですが、たくさんの人に伝えたいがゆえに「結局誰に向けた発信なのか全くわからん」…となっている人を良く見かけます。

これ、大多数に向けて発信しているように見えて、残念ながらほとんどの人に逆に届かない発信となってしまいます。

メッセージを伝えたい相手を顔が見えるくらい詳細に思い浮かべて、その人に向けたメッセージが結果多くの人に共感を生みます。

これをいつも教えるときに例えるのが以下の表現です。

「”結婚式の花嫁からの手紙”をイメージしてみてください」

あれ、花嫁がお母さんとかお父さんに向けて読むけど新郎側の参列者でもめっちゃグッと来たり、泣いてる人とかいるじゃないですか(私はいいスピーチだと、花嫁の両親を知らなくても100%泣く)

心から特定の1人に向けたメッセージは大多数の胸に響く。

フォロワー多い人はやってない人も多くても反応が多かったりします。

でもそれは、フォロワーの母数が多いので反応してくれる確率があがってバズったりしてるだけで、フォロワー少ない時は絶対意識した方がいいです。

これ、出来てない人結構多いです。

②最終的に自分がどうなりたいかの像を具体的に想像すること(あなたのポジションはどこ?)

一番大事といっても過言ではない自分の目指すポジションを想像しておくこと。

私の場合目指すポジションはこんな感じですね。

・私がオススメするものや発信することはフォロワーさんに有用だと思われていて信頼されている

・そして発信した内容はフォロワーさんに何らかのギブ(影響や感情)を与え感謝して貰える

・その結果としてお金を稼ぐことが出来るアカウント

お金大好きゆめだるまなので、収益化はしたいですがそれが第一目標ではないです。

なので、なりふり構わずオススメでも無いものを、あおり文句で物を売りつけたりすることはしないと決めています。

でも、ここが収益化が第一の場合はアカウントの信頼性は別にいらないので、とにかく何か商品を買ってもらうための工夫が必要です。

そしてフォロワーを増やして何かイベントなどを実施したい場合はお金よりもそのイベントに興味がある人を集める工夫が必要。

こんな風にあなたがそのどうしていきたいかによってツイート内容・プロフィール等、運用方法は大きく変わります。

最終目標に向かって走らないと無駄な努力をすることになります。

③バズっているツイートを分析&模様

バズっているツイートは分析して真似してみましょう。

まるっとパクるのは個人的にはオススメしません。

何故ならそれで伸びてもそれは所詮模倣でしか無いのであなたの魅力では無いから。

自分のオリジナリティを混ぜこんで真似してみるのは有り。

分析する際に注目してほしいのは以下の3点ですね。

・何故バズっているのか?
・自分が同じことをしてもバズるのか?
・バズった結果フォロワーが増えているか?

どんな観点で見ていくのか、そして行動に繋げるのか見ていきましょう。

【何故バズっているのか?】

共感系?有益系?面白い系?おめでとう系?

どんなネタがバズるのかを分析すること。

そして内容が似た自分なりのツイートをしてみて、反応を見てみる。

で、バズったらその型がバズりやすい型ということがわかります。

バズらなかったら何故バズらなかったのか考えることが出来ます。

【自分が同じことをしてもバズるのか?】

自分が同じことが出来るか?そして同じことをしたらバズるのか?を考える。

どう考えても自分がツイートしてもダメだなってものもある。

例)旦那の悪口共感系でバズってるツイートを、ゆめだるま@旦那大好きってアカウントでする → フォロワー爆減。

自分でも出来そうだったらすぐ真似をしてみる(オリジナリティは持たせてね)

バズった結果フォロワーが増えているか?

バズってるけど全くフォロワーが増えないツイートもたくさんあります。

そこに収益となる物をぶら下げるのであればいいですがフォロワーを増やしたいという目的であればここを見極めておく必要ありです。

どんなツイートがバズるとフォロワーが伸びるのか?これも徹底的に見てみましょう。

ブロガー界隈だと”成果報告”がバズりやすくフォローもされやすい。

うちの猫かわいい…とか面白い動画見つけた!とかそっち系はバズってもフォロワーが増えない傾向がある気がしています。

④インフルエンサーにリプや引用RTで絡みに行こう

インフルエンサーも同じ人間。

気兼ねせず敬意をもって絡みにいってみましょう。

偉そうにとか急に馴れ馴れしくするのはもちろんNGだけど、下手に出る必要はない。

インフルエンサーだからって偉そうにしている人は、人間として基本クズなので(言い方)そんな人には無理に絡まなくてヨシ。

もちろんインフルエンサーは山のようなリプや、通知を受け取っているので目に留まれないことが多いので無視されてしまうことはどうしてもあります。

その中で見つけて貰ってRTしてもらったり、仲良くしてもらうコツを見つけながらガンガン絡んでいきましょう。

私もフォロワー4600人を超えた今でもリプでガンガン絡んでいきます。

私の絡みのコツは「相手を少しでも笑わせたり幸せな気分にさせるリプ」です。

そして無視されることも山のようにあります。

でも、別に無視されたって死ぬわけじゃないんだからいいじゃん。

⑤とにかく作業量を増やす。ツイート数は多いに越したことがない

凡人に近道はありません。

芸能人じゃない、一般人インフルエンサー達のツイート数を見てみれば作業量は一目瞭然かと。

試行錯誤しながらプチバズでもいいので一度でも起きるとちょっとコツがわかるかもしれません(私は未だにまったくコツがわかっていないのでコツコツやっています(白目))

⑥人に誇れる成果を出す!

正直、Twitterのフォロワーを増やす!ってことだけを目標にしててもその先にはあまり素敵な景色は待っていないと私は思います。

今成果が何もないって人は、まず成果を出すことにコミットしてください。

Twitterのフォロワーを増やす!という方法よりは別の分野をお勧めします。

正直Twitterのフォロワー増えたからなんなの?ってところもあるじゃないですか…(反論は受け付けます)

その先に何か稼げる戦略があるならまだしも…。

ただの数として増えたフォロワーはあなたのために何も協力もしてくれないし、応援もしてくれません。

既にフォロワーが多くて信頼されているアカウントの人たちは確実にTwitterのフォロワー伸ばしただけではない実績や成果を持っています。

そして、あなたが成果を出していくその過程をTwitterで公開していく。

この方法はかなりファンがつきます。

何故なら人は”苦労話や人が這い上がっていく話”が大好きだからです。

まだ権威性がなくTwitterをガチるのであれば、発信する内容で権威性が持てるように努力することが一番の近道です。

(私の場合は投資という大きな武器があったけど、それだけではフォロワーは全く増えなかったのでSNSで稼いでいく姿を赤裸々にツイートしてました。)

最後に

「当たり前のことばっかり書いてるな~」と思って、行動しない人が多い中

読んで、すぐに行動できるあなたは絶対にコツコツやれば伸びていくと思います。

結局行動できる人が信頼と実績を積み上げます。

私自身も100回ツイートして1回でもプチバズが起こったり、共感が起こったら嬉しいな…って感じで数をこなしてます。

もちろんカリスマ、センスの塊で毎回毎回ツイートがバズってスターのように駆け上がっていく人もいます。

でもそんな人は選ばれた上位何%。

そこを目指すよりもコツコツと自分に出来ることを積み上げる方が凡人にとっては一番の近道だったりします。

私は超凡人でコツコツ積み上げるタイプなので、そのようなスターのやり方は伝授出来ませんが、その代り私のように凡人でも再現性は高いと思っています。

なので、一緒にTwitter頑張っていきましょう!

もしTwitterコンサルを購入して貰った場合には全力で私の持っている知識をあなたに合わせてギブしたいと思います。

無料で読める記事はここまでです。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

【購入者特典】:実際にプチバズったツイートいくつか紹介します。

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア ">

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG