
好きな事して稼ぐ方法
好きな事して稼ぐ方法
我ながら怪しいタイトルじゃろ〜〜
でも安心してください!!勧誘とかはせんですから。
そして最後まで無料で見れます。
読んでちょっとでも面白い、為になったと思ったら100円お賽銭頂いてレビュー下さい笑
強制じゃないよ?
強制じゃないけんね!?笑
さて本題
これをご覧になられている方は
おそらく、Twitter、ブログ、note、YouTube、Instagramなどの
情報発信のコンテンツをされとると思います。
何をテーマにしてますか??
私は現在
Twitter、note、Brainでは主に「副業と収益」をテーマに。
Twitterアカウントhttps://twitter.com/M4513
ブログ、Instagram、Twitter別アカでは「サウナ」をテーマに運用しています。
Instagramhttps://www.instagram.com/saunya307/
最初に副業を始めようと思っていた
そう
虎舞竜の時、
いやちょうど一年前くらいです。
その時、私はひろゆきやホリエモンの本をよく読んでいました。
「自分が好きなことだけやれば良いんだよ!!金儲けの事を考えるとダメなんだよ!!」
とよく書かれていたり、YouTubeでおっしゃられているのを見ていました。
最初聞いたときは
「でも好きな事だけやっとってもお金が稼げないと好きなことも出来んくなるじゃろ」
何言っとるん?また金持ちのエゴか!?
と思っていました。笑
そんな中、前々から始めようと思っとったブログをやる事にしました。
テーマを何にするかしばらく考えていました。
「今のニーズのあるテーマがいいのかな?」
「アフィリなど流れを作りやすいテーマが良いかな?」
などと考えており、最初はウケの良さそうな副業と育児と自己啓発などを軸もなく
だらだらと色々なテーマで書いてました。
その方があらゆる面からの流入があるかもしれない。と思っていました。
しかし副業は実績がない、ノウハウもない、ブログに書く事はYouTubeやインフルエンサーの言っている事を言葉を変えて書いていただけ。
それでは伝わらないんですね。
Twitterの固定リツから流入を図り拡散に力を入れていましたが、全然ページ滞在時間も少なく、トップページのみ!と言う方がほとんどでした。
結局普段のツイート力による信用がないとできない事であり、仮面はすぐに剥がれてしまいます。
そしてもうテーマを絞ろう!!一つに絞りトコトンやろう!!
そう決意してテーマについて色々調べていました。
すると有名な方々、話題の方々の多くは結局は自分が過去から現在までずっとやってきた事を書くことが一番良い。
背伸びした記事はいずれどこかでつまずくと言うことだったので、一度自分自身を振り返り、自分が昔から継続している事、経験もあり他の人の役に立つ情報を考えに考え込みました。
そう初めて自分と向き合ったのです。
俺には何があるのか
。
俺の歩んできた人生は
。
俺は何が好きなのか
。
。
。
。
そうだ!!サウナだ!!
サウナの始まり
私は中学2年の時からサウナ に通ってました。それも週に1度くらい。
最初は車で友達の父親について行きドライブ気分で行き
スーパー銭湯の広くて楽しい雰囲気が好きでした。
最初は色んな種類の浴槽を楽しんでいました。
で、ある時にサウナに入ってみよう。と友達と盛り上がり、いざサウナへ。
暑い、暑いぞ。
そして汗だくの親父達。
これの何がいいんだ!!と思っていました。
で、出て行く大人達を見ていると、皆水風呂の水を体にかけ
次々と水風呂に入って行く。
そしてみんな「ふぇ〜〜〜」「あぁぁあぁ」と気持ち良さそうな表情で、冷たい水風呂に入っていました。
僕らも真似をして水風呂に入りました。
サウナで汗をかいていたが、それは次第に水により体温が下がって行くが、冷たくはない。。
なんだこの感覚は!?
そのまま水風呂に入っていると視界がくるくると回り出す感覚。
そうサウナ業界でいう「ととのい」を経験しました。
その後は露天のチェアーでぼけ〜〜〜〜っとする
それからサウナの虜になり、34歳の現在も週に1、2度行くほどのサウナーになりました。
話が脱線してしまいましたが、三日坊主で飽き性の私が
20年近く続けているものはサウナしかありませんでした。
サウナで情報発信
ブログテーマが決まったところで、過去に書いた記事は全て非表示にして、サイトのデザインも1から作り直しました。
何十時間もかけたブログはもったいないけど、これからはサウナ一本!!
と決めたからにはサウナの事をより詳しく、楽しく、そして
「サウナが日本人の習慣になるようにする」
そのために魅力を伝えるのが俺のミッションと勝手にミッションまで出来上がりました。
まずブログを作成し、その後はInstagramもサウナの記事。
そんな中で、サウナを身近に感じてもらうために、キャラクターを作りアピールしよう!!と思いついたのです。
サウナ業界に公式マスコットというのは存在しません。
そこでサウナのマスコットキャラを作りそのキャラがサウナ報告をしたら面白い!!
そう思い、キャラクター作りに励みました。
嫁さんも私がサウナ の良さを伝え続け、ハマるようになりました。
そんな嫁とずっとキャラクターを考えていて
やっお出来上がったのが、「サウニャー」です。
最初はメモ紙に書いていきました。
そして出来上がったキャラクターを育て上げるために色んな事を初めていきました。
1.LINEスタンプ作成
わずか1ヶ月で完全自作でググりながら作りました。
中々大変です笑 今はココナラなどで発注した方が早いかもしれません笑
LINEスタンプは一度作り審査を通り販売されたら後は放置で大丈夫です。
そして、値段設定にもよりますが、だいたい一個売れたら31円の収入です。
その次に取り掛かったのが、
2.グッズ作成
BASEで提携しているTシャツなどのアパレル、小物を作ってくれるとこがあるので、データがあれば、すぐに作れます。
BASEhttps://saunya.official.ec
そしてこのBASEでの最大の魅力は無在庫でお店と提携で受注することができる事です。
お客様から注文が入ると提携しているTシャツ屋さんに注文が出来て仕上がり次第、提携先からお客様へ発送もしてくれので、物販の問題である在庫を抱える必要がないので、資金繰りが楽です。
お客様から入金の後に支払いが来ますので。
3.ライターの仕事
ブログ、Instagramで発信を続けていると見てくれた方からDMが来ました。
それは関東の方のHPの編集長で、全国の銭湯、サウナ情報をまとめるサイトの方。
私にとっては好きな事で仕事依頼がくる初めてのことだったので、とても嬉しかったです。
新しいサウナも行きつつお金ももらえるというなんて素晴らしい仕事だと思い、もちろん快く引き受け現在も続けております。
まとめ
好きな事を続けていれば、きっと見てくれる人は見てくれてますし、
何よりも自分が好きな事だと継続することも楽です。
無理に背伸びしたテーマで続けて行く事は苦痛であり、何より勉強が追いつきません。
・自分が昔から現在まで続けているものを一度自分自身を見つめ直す
・好きな事を見つけたら色んなコンテンツを試す。ブログ、Twitter、インスタ、YouTube、note、Brain、ラインスタンプ などなど
・そうする事で共通の仲間、知り合いは増えて行き、結果マネタイズになります。
私もまだまだ本業を辞めれるほどの収入は稼げていませんが、
本当に好きな事をやってお金がもらえる幸せというか喜びというのを皆様にも味わって欲しいと思い、今回記事を書きました。
長い自己満足な記事ですが、最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
そしてみんなが好きな事をトコトンやっていけば、発展もしていきますし、世界が楽しくなると思いますので、頭の片隅にでも、こんな奴がいたなぁ〜と思って頂き、
サウナが日本人の習慣化して来たら私の仕業かと思って下さいませ。
最後に!!サウナ行って一度整ってみて下さい。
悩みも疲れもストレスも吹き飛びます。
では本当に最後です。
まぁお賽銭くらいの気持ちで、100円でも入れて頂けると今後のサウナの啓蒙活動に活かさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
この記事のレビュー
