[年収5000万のノウハウ]外注さんの記事が鬼上達する方法を超具体的に解説(永久保存版)
23000字超のノウハウ、濃い濃い情報となります。
コンテンツは「記事」「動画」どちらも同内容でご用意しております。
購入していただけたら、どちらも見れるように案内します。
動画でも見れます↓
これから外注化しよっかなって言ってる方にも役に立つんじゃないかなと思います。
僕は外注化を極めました。軽く自己紹介させてもらいますと、
名前:ひろきん
専門:ブログマーケティング、ブログ集客、記事外注化
肩書き:元公務員 元プロ社畜。
実績:月300-500売り上げ。1人で常時100人程雇い、最低でも1ヶ月100記事以上を自分の時間を使わずに記事追加。
という感じです。ノウハウにも自信があります。よろしくお願いします。
外注さんに記事を書いてもらおうとすると、最初はやっぱりヘタクソな方やライティングの事を何も知らない方が応募されてくるんですけれども、その方達にどうやって上手に記事を書いてもらえるようになるのかっていう事などについて解説します。
既に外注化を実践している方にはすごく役に立ってすぐにでも使える方法になると思います。
また、外注化をしたことない人にもこういった事を踏まえ意識した上で外注さんを募集し、接していく方法をわかっているとスムーズに進んでいくと思います。
外注化をやりたいと思っている人や既に外注化をしている人をターゲットとしたお話です。
自分自身がこのターゲットに該当しているのあればとても良いお話になると思います。
僕の場合は、1か月で100記事以上書いてもらうようにしていて、その記事からデータ分析やアクセス解析をして「どの記事をリライトするか」とか「どういったキーワードでどういったものが一番アクセスが集まるのか」という事を分析し、それをもとにまた新しいキーワード選定をして次につなげるというマーケティングをしています。
時間のない社畜の方に凄くお勧めしているのが、この記事の外注化です。記事作成って意外に時間がかかるんでそれを他の人にやってもらって、その間に自分にしかできない事をやっていくというふうにすると、サイトが成長し売り上げに繋がっていくんですね。
外注化は本当に凄く良いのでその良さを伝えていきたいと思っています。
サイトアフィリ記事の外注化で100人以上雇ってわかったこと
いきなり結論!
素人の外注さんをどうやったら上達させていけるのかについての結論です。
外注さんに社会的価値を感じられるような環境を与えてあげる事によって、外注さんと仲良くなれて、更に外注さんの記事の質が良くなっていくという流れを作る。
つまり、お金がもらえることよりも、そこにいる事が楽しいって思えるような環境をいかにして作るかという事が大事なのです。
更に大事な事としては、外注さんが自分が書いた記事の質が向上していると実感できる環境を作ってあげる事です。
学生時代の部活同様、大会などで賞を取ったり、顧問の先生から褒めてもらったり、外部の人間から「上達しているね」と伝えてもらえたら嬉しいように、外注さんが技術の向上を実感できる環境を作ってあげるという事が外注化をするうえで凄く大事になっていきます。
このような環境を作ってあげる事で、外注さんが鬼上達していくのです。
金銭的価値とか社会的価値
金銭的価値は「お金」そのものです。
社会的価値は「承認欲求、感謝されてうれしい、誰かの役に立っている」という気持ちになれることです。
外注さんを雇う時はほとんどの人が金銭的価値に重きを置いて雇っています。「○○円あげるからこれを書いてください」というようなクールな関係ですね。
そうではなく、社会的価値に重きを置いて外注さんと一緒に仕事をしていくという方法を取ると、外注さんはすごくやる気を持って接してくれますし、記事もどんどん上達していくんです。
分かりやすく言うと、
・お金だけの関係で仕事してくれるのか
・お金だけでなく外注さんにとって他にもいい事があるからいてくれているのか
という点ですよね。
昔僕がビデオ屋さんでアルバイトをしていた時、お金はあまり良くなかったんですけど、人間関係がむちゃくちゃ良くて長続きしたんです。これは僕にとって社会的価値があったんです。
ポイントとして、とにかくお金が欲しいという人には社会的価値は関係ないので、まずは金銭目的ではなく社会的価値を求めている人を対象にして募集をかけていくということが大事になってきます。
募集の段階でのポイントとして、クラウドソーシングでどうやって募集をかけていくのか、相手のレベルを把握して狙うべきターゲットを絞りどのように外注化を進めていくのか、技術の向上を実感できる環境づくり等については詳しく後半にて解説していきます!
僕はこのポイントをしっかりと捉えているから毎月数十人単位で外注さんを雇う事ができています。
これができている依頼主は本当に少ないんです。このポイントが分かっていない依頼主は、お金で外注さんを雇う事しかできないんですね。
でも残念ながら「1記事○○円出しますので書いてください」という募集をして雇うクールな関係の外注さんでは、本当に良い記事というのはできないんです。
逆に、外注さんとかなり良い信頼関係を築いてお仕事をしていく方法をとると外注化がむちゃくちゃスムーズにできていきますし、ほとんど悩みもなくなると思います。
では、後編からは僕が実際にしていることを詳しく解説していきます!
ここからは「外注さんの記事が鬼上達する方法」を具体的に解説!永久に使えるテクニック(後編)としてこれからお話しさせて頂きます。
まず最初に、外注化をするには外注さんと信頼関係を作っていかないとだめなんだよというところで、
外注さんが何どういうところにに興味があるのか?
どうやれば仲良くなっていけるのか?
チームの連帯感をどうやって出していくのか?
募集する段階でどういった人を採用すればよいのか?
というようなところを具体的に解説いたします。
(有料版では、コンサル生との会話形式でわかりやすくお届けしていきます。)
詳細はこちら↓