
米国株投資の今後のブーム!自動運転が普及していく中で、投資すべき銘柄を教えます!
今、自動車業界は100年に一度という大変革の時を迎えている。
長年使ってきたガソリンからの脱却、つまり電気自動車化が一つ。
もう一つは自動運転だ。
今から10年以内に人が運転に関与しない、本当の自動運転の車が道路を走行し始めると予想されているぞ。
2035年までに、新車販売の4分の1を自動運転の車が占めるとも予想されている。
テスラのCEO、イーロン・マスク氏によると、
「完全なる自動運転は、みなさんが思っているよりもはるかに早く実現する」と言っている。
今日は、自動運転革命の中で起こっていることに焦点を当てて、有望な企業を紹介していこうと思う。
Contents [hide]
自動運転車革命をリードする企業は?
結論から言うと、
エヌヴィディア、Apple、マイクロソフト、それと、ネットフリックスだ。
まず、自動運転車が直面している大きな課題の1つは、莫大な量のデータを処理する必要があること。
自車だけでなく周囲の全ての車や、障害物を認識、処理する必要がある。
高速道路だけの自動運転というのは実はそれほど難しくない。周囲に存在する物や、リスクが限られているからだ。
これが市街地を自動運転で走ろうとすると一気に必要な情報量が多くなる。
また、車が安全なルートを計算できるように、情報をリアルタイムで処理する必要も出てくる。
市街地を走行する自動運転はめちゃくちゃ技術的に難しい。。。
しかし、この4社はその実現に向けて大きく貢献し、業界の主導権を握っていくと考えられるぞ!
Nvidia
最先端の自動運転プラットフォームを作る場合に、NVDIA(NASDAQ:NVDA)は現時点、KINGと言っていい。
先に書いたように、自動運転システムを実現するには強力な計算能力と大規模な量産ソフトウェアに関する専門知識が必要。
Nvidiaはもともと画像処理技術で世界の一歩先を行っていて、自動運転車に必要な周辺情報の処理に必要な技術を持っている。それ以外にも大規模な自動運転車両の開発に必要なすべてを提供できる企業だ。はっきり言って、そんな企業は他にない。
今後、2035年までに1億台の自動運転車と、1,000万台のロボタクシーが道路上にあると言われているので、今後の事業拡大についても明るいと言える。
株価はこんな感じ。
S&P500と比較すると圧倒的、ただ2021年は買われすぎていたので今回の利上げを起因とする相場変動で大きく下落はしている。とはいえ、強力な追い風が吹いていることは変わりないので、長期的には伸びていく銘柄と考えて良いだろう。
Apple
アップル(AAPL)はスマホのイメージが強いので、自動運転車事業に何の関係が・・・?と思うかもしれない。