Brainの歩き方〜初心者向け 本編無料版〜

  • 2021年5月21日
  • 2022年5月24日
  • Brain
Brainの歩き方〜初心者向け 本編無料版〜

Brainの歩き方〜初心者向け 本編無料版〜

ざくろ
2021-05-21
2 件のレビューがあります
平均スコア 5.0

2020年1月末に公表されたBrain

話を聞いた時に私はとても良いサービスが使えるようになると思ったが実際は違った。

Brainを使った稼ぎ方の記事が圧倒的にリリースされて搭載されている機能を使い我先に荒稼ぎが流行してサーバーダウンが繰り返される。

そしてGoogleで検索をかけても「稼ぐ」記事がTOPに来ていてまともに勉強もできない。

それはそうだ。

そのためにあるインフルエンサーと内々に話していたとしか思えない公表の仕方をしたのだから。

そうして一気にレッドオーシャンと化したBrainは私の想定する使われ方をすることなく消えていくのではと感じている。

よろしい。

ならばレッドオーシャンに飛び込もうではないか。

占い師としてではなくビジネスマンとしてBrainというコンテンツに飛び込もう。

それはBrainの使い方とアドバイスの無料記事。

私自身占い師として様々な相談者及び占い師と関わっていく中で感じていた知らないことで手に稼ぐことのできない状況を多く目のあたりにしてきた。

そして大御所とも呼べる占い師ですらnoteにも手付かずという状況を見た。

私は占いだけで生き残っていくことは無理だと考えている。

それは占いというものが人の悩みを待つ職業だからだ。

言い方を変えれば人の不幸を待つ、まさに蜜の味を求める側面があるからだ。

その上で私は良い占い師が多くなれば私は占う必要もないと思っている。

そのためにBrainというコンテンツには生き残ってもらわなければ困る。

良い占い師を増やすコンテンツとしてBrainを使っていきたいからだ。


前置きが長くなった。

ここからは攻撃的な表現も出るし、私の経験上「あやしい」話も増える。

うぱのざくろのイメージを保ちたい方はブラウザバックをお勧めする。


さて、ここからはコーヒーでも飲みながらお付き合いいただこう。

ざくろ


Brainとはなんなのか。

そもそもの話からしよう。

このBrainとは一体なんなのか。

端的に言うならば

アフェリエイト付きの有料ブログ

と理解いただければ良い。

早速アレルギーを起こしそうな単語が現れたことだろう。

そう、アフェリエイトだ。

アフェリエイトが稼げるらしいという認識を持っていながら「あやしい」と感じている人が多いのは知っている。

中にはMLMとネズミとアフェリの区別の付いていない豪傑がいることも知っている。

この3つを簡単に説明していこうと思う。

まずMLM(マルチレベルマーケティング)

これはペイバック付きの会員制ネットショップと言い換えることが1番理解を得られるだろうか。

Aさんの紹介で会員になったBさんが品物を購入するとAさんに何%かキックバックが発生する、というだけ。

これだけの説明ならあやしさなど無いはずなのだが少しややこしくなるのはこの先

Aさんの紹介したBさんが今度はCさんを紹介した。そのCさんが買った代金のキックバックをBさんだけでなくAさんも受け取る。このことで、もやっとする人が出始めるらしい。

そして多くの人が思うことは先端だけに永遠に入るのではという考えは会社が防いでおり何人先の紹介者までと決められている。

もともとMLMの利点は宣伝にお金をかけるくらいなら消費者にお返しすれば質の高いファンが集まり固定客化。消費者も質の高い商品をキックバック付きで使えるという共栄ビジネスなのだが自分本意な営業をかける人が多かったこと。そして次に説明するネズミが同時期に流行ったため混同しMLMは犯罪というイメージがついた。

MLMの名誉のためにいうとMLMは合法だ。


さて同時期に流行りこちらは違法なネズミについて説明をしよう。

無限連鎖商法と言ってこちらは間違いなく犯罪だ。

大きな特徴としてあるのは会員になるために高い入会金を支払わなければならず、そのペイバックを紹介者が直接受け取ること。

MLMに関しては商品を買ったバックだったにもかかわらずネズミに関しては入会金のバックが紹介者に入る点。

『○○人紹介すれば元が取れる』はあまりにも有名な言葉だがこのような言葉を使ってくる人にはたとえ合法でもお近づきにならないことをお勧めする。


最後、アフェリエイト。

これは先ほどの例と重ねるとAさんが紹介した商品をBさんが買うとAさんにバックが入るのはMLMと同じ。しかしBさんからCさんへ紹介購入が発生してもバックはBさんにのみ入りAさんには入らない。

今までのアフェリは紹介料以外は販売元に入っているため必ず自分のリンクを踏んでもらって購入してもらわないといけなかったのだが、Brainは簡単に発行側に回れるコンテンツということは理解いただけただろうか。

つまりあなたがコンテンツを持てばAさんBさんCさん誰から購入があっても報酬が入るのだ。

念のために言っておくと過去にMLMをやっていたが今はやっていない。あしからず。


コンテンツを持てるならnote

まぁ、ぶっちゃけるとね。

自分でコンテンツ作れるならnoteの方がいいんだわ。

なぜならnoteの方が機能が充実しているから。

有料部分の文字数表示、見出しを無料部分に出して目次のチラ見せ。発行部数設定など機能的にはありとあらゆる点でnoteの方が良い。

ぶっちゃけ自分で売れるブログ書けるほどの固定ファンがいるならnoteで掲載した方がいい。

それならなんでBrainでこの記事だけでなくあげているかというと、アフェリ機能を使いたいからなんだよね。

アフェリ機能の特性はお伝えした通り読んでくれた人に対して紹介料を発生させることができる…つまり今まで知り合いにしか届かなかった記事がコネクションリングの外に届くことでファンを増やせること。その分自分の身入りは減るけれどそれ以上に分母の増え方が半端ない。

例えばあなたが30人に紹介したとして3部、1,000円売れたとしよう。

儲けの100%入るとしてもこの時点の儲けは3,000円だ。

アフェリを使うと50%は紹介者に入るとする。

その3人で止まった場合1,500円となる。あきらかに損だ。

しかし、買ってくれた3人の知り合いが30人いてそれぞれ3人ずつ売れたとする。

3×3=9人が買った計算で500×(3+9)=6,000。あなたの売り上げは倍になる。

さらに3人としたら?500×(3+9+27)=19,500。なんと6倍だ。

もちろんこんなにうまくいくわけはないが、固定ファンが少ないうちから無理するより単価を下げても先を見たほうがいい。次第にファンが増えてからダイレクト課金に移せばいいのだ。

アフェリエイト利用側として

しかしそもそもとして

ブログなど書けない人がほとんどだろう。

だから多くの人のBrainの使い方は「良いコンテンツを紹介したらバックが発生した」という方式がいいだろう。

ちなみにどれくらいの報酬が入るかは買う前に確認できる。

自分の記事で申し訳ないがこのように冒頭の時点で紹介料が発生した時に何%バックが発生するかを明記されている。

ちなみに写真の記事の場合紹介料は40%、元値が1,500円のためバックは600円返ってくる。

ちなみに紹介料を発生させるには条件があり

1記事を購入。

2その記事のレビューを書く。

3出てくるリンクから購入してもらう。

このような手順があるため必ず購入とレビュー、そして自分のリンクを踏んで購入してもらうことが必要になる。


最後に

なぜこの記事を無料で書いたのか。

色々理由があるけど占い師に稼ぐ手段を増やして欲しかったから。

おそらく占い師の持つ知識を有料で書ける人はたくさんいる。しかしそれをお金に換える技術があまりにもなさすぎる。

このBrainをきっかけに様々なものに触れてみてほしい。

これだけ世界が動いている中で占いだけで生活できるのはほんの一握り。

それでも占いができるということは人に光を灯せるということなのだから。


brainの使い方はここで終了するが袋とじ程度に駄文を用意した。

興味がある人は投げ銭をくれれば読めるようにしておく。


あなたが占い師として幸多きことを。

ざくろ

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

2 件のレビューがあります
平均スコア 5.0
梛木 赫

無料版だけどその先にある有料にこそ価値がある!

ざくろさんのBrainの歩き方、無料ではあるのですがその先にある有料にこそざくろさんの本当に言いたい事が書かれてると思いあえて有料版の購入をおすすめいたします! 無料版の本編も仕組みがとてもわかりやすく、アフェリエイトとしてもこんな方法があるのか!って思うような内容です。 知識を売る、そして有益に使っていただき更に自分は金銭を得るというシステムが気軽に皆に受け入れられる社会になってきているんだなと実感いたしました。
夢多@まにゃん

わかりやすい!

とても分かりやすく書いてあってBrainって仕組みがよくわからんって人でも分かると思う。まずBrainって何?どんな仕組み?どう使うのがいいの?って思ってる方は読んでみて欲しい!!!

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG