Google アドセンスとは?やってみたいけど全くわからない人向け。ブログで稼ぐための基本のキ
こんにちは!!
千葉県在住のコロッケと申します。
日々、収入を自動化するべく様々なビジネスを手掛けています。
今回ご紹介するGoogleアドセンスは私がやっている「ブログで稼ぐ」というビジネスの一つで、記事数がそんなに多くなくても収益があるので、本気で、本業のつもりで行えば、かなりの収益が見込まれるものです。
Googleアドセンスは難しいものだと思っていませんか?
コツさえ掴めば、ブログを書くのも、サイトを作るのも全くやったことがない方でもアドセンスからの収益がもらえます。
この記事では、Googleアドセンスをスタートすることができるように、スタートするためのやり方を順を追って掲載しています。
パソコンで検索する技術さえあれば、すぐに始めることができます。
そもそも、アドセンスってなんだろう?という方、Googleアドセンスをご存知ない方・・・はこの記事を見ていないとは思いますが、一応説明します。
⒈ 自分のサイトを稼ぐコンテンツにする
アドセンスは「クリック単価 × クリック数」によって報酬が発生します。
他のアフィリエイトの方法と違い、クリック先の商品を訪問者に買ってもらわなくても報酬になり、サイトの読者の関心がある広告だけが表示されるので、アフィリエイト初心者でも気軽に始めることができます。
クリック単価は広告を出稿する広告主が決めていて、クリック後の売り上げの大きさや、需要の高さ、Googleとの契約の内容によってその価格が決まっています。
「クリック単価 × クリック数」を向上させるように広告の表示場所を工夫したり、アクセスアップのために記事の内容や投稿数を研究していくと報酬がアップしていきます。
アドセンスはインプレッション単価広告も取り入れています。
これは、広告をクリックしなくても、広告が表示されるだけで報酬が発生する仕組みなので、一度広告を設置すると、アクセスさえあればほったらかしでも報酬が発生します。
⒉ 広告の設置がとても簡単
アドセンスを設置するためには、 簡単な申し込みが必要になります。
アドセンスへのお申し込みに必要なものは、
・Googleのアカウント
・広告を設置するWebサイト
・所在確認ができる住所と電話番号
・報酬の受取用の銀行口座
サイトにアドセンスのコードを設置して申請後、3日ほどで合否の結果がメールできます。
⒊ 訪問者(顧客)の興味や関心があることに合わせた広告が自動で表示される
厳しい審査を通りぬけた優良な広告が、サイトの嗜好と、顧客の興味関心のあるジャンルから自動的に表示されます。
顧客のニーズに合わせた広告が自動で表示されるので、クリックされやすく、収益へとつながりやすくなります。
※広告表示例
⒋ 見たくない広告をブロックできる
広告配信用のコードを設置すると、ニーズに合った広告が自動で表示されますが、掲載されたくない広告を事前に表示されないように設定することもできます。
⒌ スマホにも最適化がされている
スマートフォンからのサイトの閲覧にも、自動で広告を配信できますので、収益化のチャンスを逃しません。
アドセンスは、Webサイトに広告を設置することで、広告のクリック数によって収益を上げることができるGoogleが提供するサービスです。
サイトのテーマや訪問者の興味や関心に合わせて広告が自動で表示され、広告が表示されたり、クリックされたりするたびに報酬が発生する仕組みになっています。
この「自動で表示」というのがいいところで、サイトイメージや訪問者に合わせた広告を貼り付ける必要がないため、クリックにつながりやすいという仕組みがあります。
ちょっと面白そう・・・と思ったあなたは、すでにアドセンスビジネスのセンスがあります!!
この記事は、全くの初心者がGoogleアドセンスについて知り、アドセンスの申し込みから、クリック率の高いブログ記事のキーワードまでをお伝えし、まずはブログを収益化するための第1歩を踏み出してもらおうと思って書いています。
まずは「Google AdSence」の基本を書きますが、今後、追記で見られるブログネタ、キーワードなどもご紹介していく予定です。
ぜひ、収益を自動化して、自由で、楽しい人生を手に入れましょう!!
(ビジネスや宗教の勧誘ではないのでご安心ください・・・)
では、さっそくいってみましょう!!
*注意:この記事は、パソコン初心者、アフィリエイトって何?レベルの方向けです。すでにgoogleアドセンスを利用している方、アフィリエイトを行っている方にとっては、かなり初級の内容になっています。すでに知っている内容も多いと思いますので、ご購入後の誹謗中傷は受けかねますのでご了承ください。