Youtube攻略の実践例~開始2か月でチャンネル登録数4000突破!8か月後に35000人達成!

Youtube攻略の実践例~開始2か月でチャンネル登録数4000突破!8か月後に35000人達成!

Youtube攻略の実践例~開始2か月でチャンネル登録数4000突破!8か月後に35000人達成!

もふ
2021-01-16
6 件のレビューがあります
平均スコア 4.8


このNoteのおすすめ点

・まったくもって無名な僕がビジネス系YouTuberとして2ヵ月で登録数を4000人まで増やした戦略がわかる。1年3か月後に10万人達成し、Twitterのフォロワー数も4万人以上に成長。

・実際のデータを使って解説している

・購入者限定で、セミナー形式で動画で解説(目次の1)~8)。36分!

・後日談として、その後の経緯も追加(目次の9)~13)。)

・0)~1)は無料です。

-目次-
第0章 YouTubeを始めた背景と自己紹介
第1章 YouTubeの動画の取り方とUP方法
第2章 YouTubeのSEOを考える
第3章 チャンネルのパワーを高める
第4章 おすすめの動画の長さは?
第5章 どういうジャンルで戦うか?
第6章 どういう経路でユーザーが動画を再生するか?
第7章 YouTubeのSEO戦略と具体的な方法
第8章 まとめ(2018年12月)
第9章 YouTubeの失敗談(失敗ではなかった)
第10章 再生数の伸び悩みと解決方法
第11章 打倒イケダハヤトさん(2018.11.09追記)
第12章 重要なパラメーターがxxxxから、〇〇〇に変化?
第13章 再生数伸び悩みからの脱却


Youtubeを開始されているイケダハヤトさんと勝手にデータを比較しているにもかかわらず、購入していただき高評価をえられました!ありがたいことですねぇ。また、さっそく対策されているので、この情報収集能力とレスポンスの速さがすさまじいですね!刺激を受けています。

https://twitter.com/IHayato/status/1061019042897526784

https://twitter.com/cogephanman/status/1062966284499935233?s=20

第0章 Youtubeを始めた背景と自己紹介

もふもふ不動産のもふです。Youtuber、サラリーマン、不動産投資家、ブロガーです。私はサラリーマン不動産投資家として活動しつつ、ブログをはじめ、Line@やYoutubeやTwitterで不動産投資の有益な情報を発信しています(このnoteを書いた2018年10月時点ではサラリーマンでしたが、2019年3月末でサラリーマンを退職して、自分の法人で働いております。)。

僕はブログを2017年9月から開始し。危険な不動産を購入する人を少しでも減らそうとSEOを勉強し、ユーザーに良質な記事を届けることに注力し続けてきました。

ブログ…「https://mofmof-investor.com/」

Twitter…「https://twitter.com/mofmof_investor」

Youtube…「https://www.youtube.com/channel/UCsWTZ4nYODCwlE8rdv7DZzA」

Line@…「https://line.me/R/ti/p/%40mof-mof」

その甲斐あって、月間8万PV達成し、アフィリエイト売り上げが50万円を突破しました。僕の記事が日経や朝日や読売などの大手メディアに並んで表示されるようにまでなったのです。(2019年12月現在、10万~18万PVで推移)

このNoteは、ブログで培ったSEOのスキルをどのようにYoutubeに適用したのか、実際にどんなことを僕が行ったのかをまとめています。その結果、2か月でチャンネル登録数4000人、再生回数20万回に達しました。

またYoutube開始から5か月経過した2019年1月6日時点では、チャンネル登録数15000人まで伸びました。2019年11月には、登録者数10万人を突破。

拡大するYoutubeの市場とSEOの重要性

Youtubeの市場規模は拡大を続けており、2017年は219億円に達し、2022年には2.6倍の589億円になると予想されています(MarkeZineより)。

 今後、動画の配信はより主要になり、ブロガーやマーケッターとしては避けては通れない道になってくるでしょう。

せっかく動画を作ってYoutubeにUPするのなら、たくさんの人に見てもらいたいですよね?どうやったらたくさんの人に見てもらえるのか?真剣に考えました。

考えた結果、ブログで学んだSEOの知識をYoutubeにガチで投入して、ユーザーに本当にいい動画を届けることを目標に、2018年7月28日にYoutubeを開始しました。

当初、全く何もわからない状態で、見よう見まねで動画を投稿。しかし、ブログで学んだSEO対策を独学で試行錯誤することで、開始1か月後にはチャンネル登録数が2500人を超え、10万回再生を超えました。

開始から2か月後にはチャンネル登録数が4000人を突破し、20万回再生を超える再生数を達成することができました。動画の本数は20本程度です。

僕のYoutubeチャンネル「もふもふ不動産

「https://www.youtube.com/channel/UCsWTZ4nYODCwlE8rdv7DZzA」

Youtube開始2か月でチャンネル登録数4000人越えで、動画20本で20万回再生以上です。これは普通にやっていたら絶対に達成できるものではなく、Youtube SEO対策が効果があったと考えています。

裏技などつかっていなく、完全ホワイトSEOです。

もしかしたら、「もふはすごいバックグラウンドやリストをもっていて、それを使っただけなんじゃないか?」って思われる方もいるかもしれません。

僕は普通の一般人で無名のサラリーマンです。持っているSNSとしてはYoutube開始時のブログは5000PV程度、Line@が1000人、Twitterのフォロワーも1000人といった状況で、とりわけすごい人数のフォロワーがいるわけではありません。

2016年に何も考えずにブログを立ち上げたことがあったのですが、全く人が訪れずに挫折したことがありました。。2017年に、SEOに詳しい人の助けを借りて、何とかここまで来ることができました。これからYoutubeを始められる方は、はじめにしっかりとした基礎を勉強することが何よりも重要だし、時間を無駄にしないで済むのでお勧めです。

このNoteでは、

 ・どうやってYoutubeを撮影しているか

 ・どういう戦略を立ててYoutubeのSEOを行ったのか

 ・実際のアクセス数やデータの解析とその対策

 ・失敗してアクセスが激減した情報

などなど、これからYoutubeをはじめる方や、Youtubeを始めているのにうまくいかないという方に向けて、解説していきます。

さらに、追加として実際に運営して再生数を伸ばす実験と結果とデータ分析を追加していきます。

僕の方法は、王道を地道に行う手法です。そのため裏技を期待する人には拍子抜けされるかもしれません。「再現性がない」といわれるかもしれません。

ただ、再現性がある方法は誰にでも簡単にできてしまうので、すぐ真似されてレッドオーシャンになってしまいます。(コピペ大量投稿とか、動画パクリ、画像に背景に文字だけとか)

小手先の裏技は、いつか封じられて大きなペナルティーを食らうことにもなってしまいます。やはり、王道のSEOをしっかりと対策することが一番重要で、なんにでも応用聞くことだと思います。実際、僕はブログでの成功をYoutubeに生かすことができました。その体験談を、赤裸々に開示して行きます。

ここまで、基本的な戦略は変えていません。このnoteに書いてある戦略を実行しています。さらにやりながら学んだことについては追記していきます。

第1章 Youtubeの動画の取り方とUP方法

僕がどうやってYoutubeを撮影してUPしているかについて簡単な解説です。iPhone7で撮影していました。今はiPhone11proです。

iPhone7だけだと、音が小さいとコメントを多々いただきました。自分のiPhoneで動画を見ると全く問題ないのですが、環境によっては小さく聞こえてしまうようです。。その後、SHUREのコンデンサーマイクを使ってみたり、いろいろ試したのですが2018年12月頃からはSonyのピンマイクを使っています。それでもまだ小さいとコメントもらうことがありました。

いろいろと試してみた結果、iPhoneアプリ上でiMovieをつかい、音声のゲインを300%くらいにすることで解決しました。ゲインとは、音の強度のことなので、純粋に3倍くらい音を大きくしているのです。「サー…」っと聞こえるホワイトノイズも増幅されているので、あまり良い方法ではないのかもしれませんが、ゲインを上げてからはクレームはなくなりました。(エアコンの音がうるさいといわれたので、エアコンは止めるようにしています)。

iPhone11 Proにしてからは、外部マイクを使うのをやめております。完全にiPhone11 Proだけでとって、iMovieでゲインをいじっているだけとなっています!

動画は撮り直しせず、1発どりです。

たまに自分が作った資料が間違っているときがあるのですが、その場で訂正して躊躇せず進めています。やり直しは本当につらく、極力やりたくないんです。

動画のUPは、iPhoneのYoutubeアプリでそのままアップしています。編集は全くしておらず、動画の始めと終わりをカットするのみです。テロップを入れたり、話と話の間を詰めるような編集は行っていません。それでも十分なようです。アップするときは、いったん非公開でUPして、その後にコメントなど編集します。

流れ的には、

・iPhoneで動画撮影

・iMovieでゲインをUPさせる

・YouTubeアプリで動画をアップロード(頭とおしりをカット)

・PCのパワーポイントでサムネイル作る

・サムネイルをアップし、タイトルやコメントやタグを設定

となっています。

僕はWindowsのパワーポイントでファイルを作って、それをモバイルPVをHDMIケーブルでTVに写し、TVの前で動画を解説するスタイルを取っています。

UP後は、タイトルを考えます。タイトルはブログのタイトルの考え方と同じで、一目見てユーザーがクリックしたくなるようなタイトルを考えますね。

そして、サムネイル画像を作り設定します。動画の説明欄に、動画の説明や関連するブログや動画のリンクを張ります。そして非公開から、公開に変更し終了です。

ただの一連の流れで作業でしかないのですが、これらにどういう工夫をしているのか、解説していきます。

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

6 件のレビューがあります
平均スコア 4.8
さろーさん

ビジネス系YouTuberならずとも必読!!

‪不動産さんの記事を購入し読了。‬ まず、地道な分析が今の登録者数に繋がっているわけですね。 ‪YouTubeの動画は自分の様な一般人だと飽きられるので長さも重要。内容ももっとニッチな方向に攻めようと思います!ビジネス系YouTuber必読!‬ ‪もっと読みたかったので★★★★
M

ビジネス系「初心者」Youtuber必見!

2020年は、ビジネス系「初心者」YouTuberがたくさん参入してくると予想されています(実は僕もその一人w)。もふさんは、時系列にデータを使ってわかりやすく解説してくれているので、論理的にハラ落ちしやすく、だから再現性も高いです。 撮影も高価な機材は不要で(手持ちのiPhoneでオッケー)、編集(継続するには一番メンドーなところ)もほとんどしなくていいんだぁとわかり、かなり気楽になりました(笑)。TTPで楽しがんばります!ありがとうございます。
公認会計士Youtuberたぬ吉

圧倒的分析力に感動!

Youtubeの親会社GoogleのSEOからYoutubeのSEOを分析し、実践と修正を繰り返し行い得られた最高のBrainでした。すぐに実践できることも多く、自分のチャンネルも今すぐテコ入れを行おうと思います。ありがとうございました!!
杉直樹@ピラティストレーナー

成功している人から学べるYouTube攻略法

YouTubeを始めて、色々と試行錯誤してますが、自分で考えていても時間の無駄。 先にYouTubeを研究し、実践されている方々の意見ややり方を学ぶ方が成功は早いと思います もふさんのBrainからYouTubeSEOで大切なチャンネルパワーを高める秘訣や失敗談を知れたので、早速実践してみます^^ 有料の所の動画がめちゃくちゃ分かりやすかったです!
はっしー@海外プログラマ

サラリーマンでもYouTubeを伸ばせるヒント!

無編集ながらYouTubeを成功させている「もふもふ」さんの戦略が隅から隅までわかる内容でした。僕もサラリーマンやりながらYouTubeを伸ばしたいと思っているので真似しまくります!
迫佑樹

ビジネス系YouTuberの脳内がわかる良書

どんな風に試行錯誤をしながらYouTubeを伸ばしてきたかがまとまっているBrainです。 もふさんは、不動産チャンネルだけではなく、別チャンネルも立ち上げて初動からしっかり伸ばされてたり、ブログやUdemyなども併せて発信力を伸ばされているので、その裏の思考を読めるのは嬉しいですね!

この記事を購入する

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG